ダンナのこと | toybox-zeroさんのブログ

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先日のダンナの事故、保険を使いました。


保険の比率

ダンナ:相手

6:4

でした。


あの時ダンナは
「(地吹雪だから)仕方のない事故」
って言っていたけど、おそらくダンナに大きな非があったのだと思います。


相手方の保険は“JA○済”
ダンナは保険会社でした。

ダンナに明らかな非があったのだろうと想像できました。






ダンナの報告はいつも、事実と少しだけ違います。

あたしは、ダンナから聞いた話を全てだと思い、ダンナに同情して、相手を悪者扱いして、
その後に真実を知り、がっかりすることが何度かあります。

その時のことを思ったまま話しているのでしょうが、
ダンナの話とは違う事実を知ると、ダンナの残念度はますます高くなるし、

より信頼度が下がります。


そして、昔の事を思いだし“やっぱり頼りにならない…”と落ち込んでしまいます。


ダンナが私に都合よく話すのはどうして?


ダンナは、物事の良し悪しを正しく認識できないのか?



どちらにせよ、嫌な気持ちなんですDASH!