息子の様子。 | toybox-zeroさんのブログ

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

小学4年生。

担任は3年生からの持ち上がり。


色々問題のある担任さんですが、後2ヶ月で終了のはず。


3,4年の担任が5年生まで持ち上がることは、まずない話ですよね?ね?



息子、
夏休みには“りんご病リンゴ
冬休みには“マイコプラズマ肺炎”

長期の休みには病気になってましたしょぼん



日常的に6時間授業の火曜日を筆頭に週2回くらいは、
朝から体調不良を訴える事が多かったです。


37℃の微熱がある時は、休ませてみるのですが、
学校に休む連絡をした後は、浮かれて小躍りする息子むかっむかっ
本当に体調不良??


学校では友達に囲まれて騒いでいるし、笑顔がいっぱいで、この上なく楽しそうにやっていると報告(?)
いただいているし、

私が参観日で様子を見ても、友達と夢中で遊んでいるようにみえました。



だが、息子は
「学校面白くない。学校無くなればいいのに」
と、口にします。
「楽しそうに見えるのと、本人が楽しんでいるのとは、全く違うよDASH!
とも言います。


こんな事を言われると、どう対応してよいのかわからなくなってしまいます。



もちろん、何事もなく登校する時もあります。
体調不良を訴える時は、微熱がある事が多いので本当に具合も悪いんだろうなー。


保健室の先生とも相談して、学校対策も取ってます。

息子、学校で体調が悪くなり保健室を訪れても、快復すると自ら教室に戻るそうです。

しっかりしてるって保健室の先生はほめてくれましたよ。


保健室をよく利用するせいか、学校へ迎えに行くことも度々ありました。



ちょっと、体が弱いのかな?

担任が嫌いなのかな?


5年生になったら変わるかな?


そんな状態です。