休む?休まない? | toybox-zeroさんのブログ

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

本日パート3日目でした。

三連休はカレンダー通りお休みいただきましたが、
土曜日、月曜日はお仕事、ありました。


工場長さんから
「土曜日、月曜日は来れたら来て下さい。用事があったら休んでいいです」


と、お話があり、
子供がひとりになるので、できれば休みたい、
と伝えると、


「休んでいただいていいです。そんな人たくさんいますし、新人さんは休んでます」



どのように解釈したらよいのかわかりません。
(´Д`)


募集記事には
“土・日休み”
“繁忙期の土曜は勤務”
と、ありましたが、



パートが始まる前に、会社から電話があった時、
「月曜日は祝日なので、火曜日から来て下さい。主婦が多いので、休まれる方がたくさんいますから」
と、おっしゃいました。



聞くと今は“繁忙期”らしいです。
短期のアルバイトを雇うほど忙しいようです。



あたしとしては、土・日・祝が休みなら、大歓迎ビックリマーク


あたしが居ないと息子がひとりぽっち。



会社から“どうしても!”と要請があれば出勤しなくてはならないと思いますが、
“来れたら、来てね!”
程度なら、息子を優先したいな。


息子に合わせた休日を望むのは、わがままなのかな?

仕事が10年ぶりなので、社会人としての自覚が欠如しているのでしょうか?



悩みどころです。
(・ω・`)



では、またねニコニコ