昨晩のプリンタートラブルで完全に出発が遅れましたが
明日の予定を調整できたので今晩は泊まり込みで撮影です (^▽^;)
出発がお昼過ぎになってしまったのでどこに行こうか迷ったのですが
時期的にもちょうどいいだろうということで富士五湖へ足を伸ばしました。
今回の撮影目的はもちろん 645Z のテスト撮影なので荷物をしぼって
645Z と Q7 という私にしてはいたってシンプルな組み合わせとなりました ^o^;
で、普通に撮影したものは見る機会が多いと思いますが 645Z ゆえの
オリジナル機能について今回は要点をしぼってのレポートです ^_^/
まずはカメラに内蔵されているインターバル&合成処理での写真ですが
ようやく念願がかなっての星空撮影ができました ♪(*^ ・^)ノ⌒☆


上の写真が「インターバル&比較明合成」処理を行った写真で
FA645 35mm(35mm換算28mm相当)レンズで撮影しています。
下がオリジナルの写真で ISO:1600 F:3.5 S:13秒 WB:電球色傾向等
そして、上の写真は30秒間隔で撮影したものを 50枚合成しています。
こちらはカメラ内で HDR 合成を行っております。


上が HDR 合成した写真で下が通常撮影を行った写真です。
HDR の設定は色々と出来るみたいですがマニュアルが無いので
とりあえずオートで出来る HDR 撮影を行ってみました (;´Д`)ノ
レンズは FA645 45-85mm で下の通常モードでの写真は
マニュアル設定で ISO:200 F:5.6 S:6 秒 WB:オート で撮影しています。
HDR は同じ設定で HDR のオート機能をオンにしただけです (・ω・)/
おぼえが悪いPandaさんでもすぐに撮影できるという優れものです www
いずれも K-3 にも備わっている機能ではありますが写真の出来がまるで違う~
始めから分かっていた事ですが 645Z の出来の良さを知ってしまうと
もう、K-3 の世界には戻れなくなってしまいます・・・ヤバシ !! ヽ(;´ω`)ノ
今回はとにかく 645Z でどんな撮影が出来るのかを徹底的に探るのが目的なので
借りてられる期間中はひたすらあれこれ試したいと思っております w
出来るならあと5、6年は借りていたいところなんですけどね~ (;´▽`A``
捕まらないなら絶対に持ち逃げします !! ┐( ̄ヘ ̄)┌