本日、けんとくらぶ写真展(東京展)が終了しました。
期間中ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました ♪
今日は打ち合せを終えて 14:00 過ぎに会場入りしたのですが
雨降りの月曜日という事もあり今日はゆったりとした展示となり
時折、入場者が途切れる中、展示スペースの中で写真に囲まれて
ボ~ッとした至福の時間を過ごす事が出来ました о(ж>▽<)y ☆
そういう時間ってけっこう好きなんですよね~ www




そして、16:00 を迎えてからは撤収作業が開始され
みなさんの作品はひとまず梱包され次の展示会場である
仙台へと送られるまで倉庫でひと眠りとなります ^o^;
仙台での展示には初日、2日目と顔を出させていただく予定でいます。
在廊時間などの詳細についてはまた直近でお知らせいたしますので
Panda さん、初の仙台での展示で新しい出会いがあればと思っています ^_^/
東北在住の方はぜひ足をお運びくださいませ ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
そして~~~ !! о(ж>▽<)y ☆
昨日、行われた浜田麻里のフルオーケストラでのコンサートですが
想像を超えたハイレベルのコンサートで感動しまくりの涙腺ウルウル状態 ^_^;
本編のラストの曲は私も思い入れが深い曲だったので言葉にで来ないものがありました。
東京芸術劇場は実は3度目なのですが前の時はパイプオルガンの
コンサートだったので東京芸術劇場でのフルオーケストラは初めてでした。
やはりクラシック専用のホールですから音響は抜群ですね (o^-')b
繊細な楽器の音と浜田麻里の透明感がある歌声のコントラストは
普段のライブで聞いているバラード系の曲の数倍の感動がありました ♪
いつもなら、セットリストを綴ってあれこれ書くところですが
今回はまずは自分の中でじっくりと余韻に浸ってから
あらためて記事を書きたいと思っております (*゜▽゜ノノ゛☆
浜田麻里の代表曲も見事に生まれ変わっておりました w川・o・川w
実は、次の日曜日もコンサートに行く事となりました www
チケットはとれていたのですが関わっている仕事の関係で
休みを取れるか微妙なところだったのですがなんとか調整がとれました ^o^
いざとなったら行方不明という手もありますが信州遠征で
その手はもう使っているのでそうそう連続では使えないですしね(笑)
晴れて、大手を降ってコンサートに行きたいと思います ♪
いやあ、あの感動が再びと考えると今から涙腺ウルウルです (^▽^;)