1秒8.4コマの世界 ♪ | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
今日も朝から陶芸の先生のところでルリビタキの撮影~

このところ全然風景の撮影をしていないな・・・ ^o^;






最近の撮影は単純にルリビタキを撮るではなくて

飛んでいるところを撮るにシフトしております !(´Д`;)

それもロングレンジではなく接近戦でのチャレンジです w





本日のカメラの配置と背景の処理です(ネット前の三脚にエサをセット ^o^; )

背景には最初はハシゴを使って松の枝で石垣を隠していましたが

途中からは迷彩ネットをつかってより広い範囲をカバーするように変更 w



えらい先生はエサ場の横から30mmを使ってWi-Fi接続でカメラをコントロール。

私は正面からやや長めですがそれでも後ろが150mmで前が最終的に50mm !!

シャッターは赤外線リモコンでコントロールと普通に野鳥撮影をするような

セッティングではまずありえない撮影でございました・・・ (^▽^;)





エサ場にカメラがかなり接近してるのでさすがにシャッターの音で

ルリビタキ君がビックリして逃げるという事もありましたが

慣れてくるとこちらが動かない限りイモムシを食べ続け逃げようともせず (^^;;




でも、動きはあいかわらず素早く飛んでいる姿を撮るのは難しい~

K-3 は1秒で 8.4 コマ撮影できるのが売りですがそれでも厳しくて (-"-;A




で、たまたま連写しているところへフレームインしてきたのが撮れたので

こちらにアップしますが1秒の間でどれだけ複雑な動きをしてるか分かりますヽ((◎д◎ ))ゝ

置きピンで狙ったところと違う位置に来たので画像はボケボケですが ^_^;

シャッタースピード優先設定で 1/2000 での1秒8.4コマ連写です。





















イモムシを食べようといつものように降りてきたのですが

3台あるカメラの連写のシャッターの音にビックリして

エサ場に降りずにそのまま引き返した様子です !(´Д`;)



6コマから8コマの間でものすごい素早い動きをしているでしょ?

フレームの中に納まっただけでも奇跡という感じですが

ピントが合っていればけっこういい写真だったのに残念 ^_^;




と、いう事でこちらもそろそろ決着を付けるべく戦いに挑みたいと思います w

ルリビタキとの最終決戦はもうすぐです~ о(ж>▽<)y ☆