どうした?カワセミ? ^o^; | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
昨日の午後はY公園でカワセミを追いかけていましたが

日が暮れてきたので撤収しようとしたその時に事件は起こりました w



いつもよくやってくる止まり木のそばで草刈りをしていたので

この日はほとんど近づいて来ることはなかったのですが

草刈りも終わって撮影隊が撤収を始めたのを見透かしたように

止まり木にやってきて軽く毛づくろいをするとおもむろに

エサをとる訳でもなく連続ダイビングを始めました・・・



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

とりあえず2、3枚撮影したらカメラを片付けるつもりでしたが

いきなり連続ダイビングを始めたものですからSDカードをいれかえて

動画も含めて結構な枚数を撮影する事が出来ました ヘ(゚∀゚*)ノ






飛び込むポイントはほぼ同じなのでカメラをふらずに撮影は出来ましたけど

すっかり日も陰ってかなり暗くなっていたので ISO 3200 に設定しても

シャッタースピードは 1/400 ぐらいしか稼げませんでしたけどね ^_^;



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

水面から飛び出すタイミングを狙って連続撮影したのですが

1秒で7コマのスピードでもカワセミが写っているのは3コマ程度・・・

それくらい動きが素早いので仮に日が高く明るい状態でも

微妙なタイミングをとらえるのは難しかったでしょうねえ ( ̄_ ̄ i)




ただ、明るければシャッタースピードは十分に稼げたでしょうから

ピント合わせも含めて奇麗に水しぶききをあげた状態を撮影できたかも w

まあ、あくまでも「出来たかも」の話しですけどね~ ( ´艸`)





今日は夕方にみどりの里へ野鳥目的でカメラを担いで行ってきました。

紅葉も終盤を迎えて葉がかなり落ちて見通しはそこそこ良くなってはいましたが

あちらこちらでピ~チク声は聞こえどもまだ時期的には早いせいか

冬の野鳥の姿をとらえることはほとんど出来ませんでした (TωT)

カシラダカやルリビタキの姿を見たという情報もあるので

明日は時間を変えてまた足を運んでみるかな・・・? (^▽^;)