SoftBank テザリング開始 !! | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
昨日からSoftBankのテザリングサービスが開始されました ^o^

私もiPhone 5を購入した時に申し込みはしていたので

すぐにサービスを受けられる状態だったのですが

iPhoneオタクを名乗りながらコロッと忘れておりました (><;)



今日、遅まきながらセッティングを行いましたが問題なく完了 ♪

早速、テストを行いましたが通信環境は思いのほか良好です (^_^)v



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

今まではiPhoneの他にiPadやMacBookでデータ通信をするのに

写真の左に写っているポケットWi-Fi を持ち歩いておりましたが

テザリングのデータ通信の環境が良ければ解約する予定です ^_^




iPhoneのテザリング対応のセットアップはいたって簡単です (´∀`)

iOSとSoftBankのシステムバージョンを最新にアップデートして

設定画面に新しくインターネット共有の項目があれば基本環境はOKです ♪


Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-



インターネット共有は最初の状態ではオフになっています。

これをオンにすればテザリングが出来る環境が整います ^o^/

テザリングで接続するためのパスワードは自分で変えられるので

ある意味便利ですがiPhoneの画面には常にパスワードが表示されるので

これを見られると勝手に接続される危険もありそうですね~ (°д°;)


Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-



ただ、接続されているデバイスの数が iPhoneの上部に表示されるので

無断で接続してる輩がいるかはチェックする事は出来そうです。


Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-



実際に家で利用してみて気がついたのですが

自宅はLTEが接続可能なのですが普段は家で使っている

無線LANへの接続表示が優先で表示されるので

実際にLTEが利用できているのか分かりづらかったのですよね~ (・・;)

今回、テザリングでSoftBankのネットワークを優先利用にすると

無線LANの接続が解除されて表示がLTEに変わるんですよ (゜∇゜*o)

って、iPhone自体がモデムになる訳ですからそれが当たり前か? (^^;




あとはテザリング仕様にした時のバッテリーの消耗具合ですね・・・

まあ、今でも予備のバッテリーは持ち歩いていますから問題はないですが

基本はテザリングを利用しないときはインターネット共有を

オフにするのが一番の問題解決策になると思います ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)




さて、今回のテザリングサービスでSoftBankの回線がどうなるのか?

危惧されていたようにデータ量が多くなりすぎてパンク状態になったり

回線自体がダウンするような事があれば大打撃になるでしょうからね~ (-"-;A

プラチナバンドを宣伝しながらも劇的な環境変化が感じられずに

ユーザーからはあいかわらず不評の声が出ているようですが

早く通信インフラの基盤をしっかり作ってほしいものです (`・ω・´)ゞ