久しぶりにじっくりと ^_^ | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
今日はお昼にそうめんを流し込んで午後からみどりの里で

久しぶりに時間をかけて撮影をしてきました ^_^



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

撮影は一昨日入手した ↑ こいつのテストもかねて行いました ♪

こいつとはマンフロットの三脚の事でございます A=´、`=)ゞ



実は前に壊れたといっていたスリックの雲台なんですが

バカになっていたネジをダメ元で糸を巻き付けてねじ込んで

瞬間接着剤で固めたら直ってしまったんですよね~ ^o^;

そんな訳で雲台がひとつ余ってしまう事になってしまったので

ユーズドで安く三脚を購入したというわけでございます (;´▽`A``

本当は別に欲しい三脚と雲台があるのですが財政難で先送りです (-"-;A




今日はとりあずカワセミとカイツブリのこども狙いでしたが

カワセミはいっこうに現れずカイツブリのこどもも数日前はいたのですが

2羽とも完全に巣立ってしまったのか池のどこにもいない・・・(゚_゚i)



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

いくら待っても状況は変わらずなので望遠を使って

ヒグラシなんぞを探してみましたが見つけてもこれが精一杯 ^_^;

人の気配を感じるとヒグラシは飛んで逃げるのではなく

ソロリソロリと視線が届かない木の影にまわり込むんですよね~ (-"-;A

ものすごく用心深くてなかなか賢いヤツなのです (;´Д`)ノ




・・・で、ヒグラシを探すのもそこそこで諦めてからは

レンズをマクロに付け替えてみどりの里の虫たちを撮影してました ^_^



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

ほんの 20~30M の範囲なのですが注意深く探してみると

けっこうかわいい奴らがいるもんですね~ (*^ー^)ノ




最後のはホタルで間違いないんでしょうが種類が分からない (・・;)

大きさは5mmくらいで非常に小さくヘイケボタルやゲンジボタルではない?

昼間なのでもちろん光ってはいませんが夜の発光の仕方からすると

姫ボタルともちがうような感じがするのですが・・・分かる人はいますかね?





やはり撮影はなんとな~くふらりと立ち寄ってするのと

目的を持ってするのとでは見えてくるものが違いますよね~ (;^_^A

このところなかなかエンジンがかからなかったのですが

ボチボチとペースを上げていきたいと思います ♪

なんとか夏休みがとれればいいんですけどね~ ヽ(;´ω`)ノ