今日は打ち合わせのあとはチョコッと時間があったので
夕方、みどりの里によってカイツブリの様子を見てきました ^_^
もっとも蚊に刺されるのも嫌だったで撮影は15分ほどでしたけどね (^▽^;)

ヒナが生まれてから3週間ほどになりますかね?
巣がある場所に行ってみると中はもぬけのからで
幼鳥がピピイピイ鳴いてる声だけが聞こえます (°Д°;≡°Д°;)

・・・で、よ~く探してみると木の葉の陰から幼鳥登場 ♪
体は前回見たときよりも一回り大きくなった感じです。
もう1羽は遠くで声が聞こえるのですが姿はまるで見えず・・・
この感じだともう2羽とも巣立ちをしたのかな? (・・;)

あいかわらず親鳥を追いかけ回してエサをもらっていますが
もう巣に戻る事はなく時折潜水の練習何ぞもしておりました (ノ´▽`)ノ
まだ自分でエサをとる事は出来ないみたいですけどね ( ´艸`)

しかし、泳ぐスピードは親と変わらずもう一人前 ( ̄□ ̄)
夕方でかなり暗かったので泳ぎ始めるとブレブレで・・・
もう一羽の幼鳥は声だけで姿を見る事は出来ませんでしたが
今のところは順調に成長しているようです (*゜▽゜ノノ゛☆
本当はM公園にカワセミ親子の撮影にも行きたいのですが
M公園は駐車場がないので仕事帰りにチョコッと立ち寄れないのがねえ ^_^;
もしかしたらカワセミの幼鳥はもう親離れをしているかもしれません。
カワセミは成鳥になると親兄弟関係無しにエサ場の縄張り争いで
仁義なき戦いを始めるのがけっこうえぐいんですよねえ (-"-;A
見た目はすごくキレイな鳥なのですが・・・(^▽^;)
今週は打ち合わせ以外はゆったりとかまえていられそうなので
健康のためにも少し歩いて撮影でもしようかと思っています ♪
暑いのが苦手なので本当は歩きたくないんですけどねえ・・・ ^_^;
みんさんも外を歩く時は熱中症にご注意くださいませ (><;)