七夕のめでたき日?に完成いたしました~ ♪
今日は雨の予報でしたが朝は薄日が時々さす天気 ( ゚ ▽ ゚ )
これはもう作業を決行するしか無いと塗装作業を行い
昼過ぎからはさびたパーツの研磨をしていました (*´Д`)=з
そして、出来上がったのがこちらでございます~ ( ´艸`)

35年前のギターが見事?に復活 !! (*゜▽゜ノノ゛☆
アンプにつないで音の方もなんとか出ました~ ^o^;

こちらが改造前 !(´Д`;)
写真では分かりにくいですがサビがすごかったのが
部品交換とペグなどの部品磨きでピカピカに~ (^-^)/

今回はギターの本体はそのままですが
ピックアップなどの心臓部を丸ごと交換したので
ギッターのヘッドのロゴも変えてみました~ ( ´艸`)
今日、行っていたのはその作業でございます ♪

もとのロゴマーク ^o^

ヘッドの表面全体を削り落として下地を処理 w川・o・川w

新しいロゴマークは極力シンプルに~ ♪
Panda のロゴも考えたのですがそっちの方が良かったかな? (^▽^;)
あとは最大の問題である指のリハビリですね~ (><;)
チョロっと試運転で音を出してみましたが・・・・むむむ (x_x;)
なんせマトモにギターを弾くのは20年ぶりですから
ほとんど初心者と同じといったレベルですね σ(^_^;)

そして、もう1本引っ張りだしたこちらは25年モノでございます ^_^;
保存状態が良かったのでそう手をかけなくても良さそうですが
こちらもレストアをしながら少しづつ指の練習していきますかね ?
マトモに弾けるようになるのはまだ相当先だな・・・(-"-;A
何事も修行が必要という事でしょうが時間も必要ってことか?
・・・おあとがよろしいようで ┐( ̄ヘ ̄)┌