梅とサングラス ? ^o^; | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
なんだか頭の中がボワッとして考えがまとまらない・・・

と、いう事でブログタイトルからして訳が分からん (^▽^;)

まあ、今日の記事の内容そのものなんですが

仕事帰りの5時過ぎ頃(日がずいぶん長くなったなあ ^o^ )

みどりの里とによって梅の開花具合を見てまいりましたが

まだ3分咲きという感じで撮影にいいのは週末かな? ( ̄_ ̄ i)



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

一眼レフカメラはしっかり忘れていったので IXY で撮影。

見よ !! 600万画素センサーの威力を !! (^▽^;)

満開まではまだまだですが梅の花の香りがいい感じになってきました ♪




・・・で、梅の話はおしまいで次はサングラス !!

サングラスを買ったんですよ~、今はやりの~(;´▽`A``



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

なかなかオシャレでしょ? ( ´艸`)

こいつをかけたら車の運転は絶対に無理ですけどね~ (-"-;A




写真に答えはありますけれどこれは日食観察用のサングラス ♪

今日、ヨドバシカメラによったら日食コーナーなるものが出来ていて

このサングラスだとか撮影用のフィルターとかが陳列されていました ^_^

今年は 5/21(月)に金環日食が見られるんですよね~ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



Panda's Toy Box  -パンダのおもちゃ箱-

けっこう撮影を狙っている人は多いのではないでしょうか?

ただ、月曜日の早朝ですからね~、サラリーマンはまず無理ですね ^_^;




私も出来ればと思っていますがこればっかりは天気次第。

前回の皆既日食の時などは世間は大騒ぎの果てに超曇り空で撃沈 (-"-;A

日食が近くなるにつれて店頭からNDフィルターが消えるという

超フィーバーぶりでしたが今回はどうなんだろうか?

ND 10000、ND 100000という日食撮影用のフィルターは

以前よりかなり値段が安くなっているような気がします (^~^)

在庫の方も売れるのを見込んでそれなりにあるようですね ♪




NDフィルターは太陽を直接撮るとなると必須ですが

買ったところで晴れなきゃこの先使う事はまずないだろうし

撮影の仕方を工夫すれば面白い絵は撮れますから

私はもう少し検討してみますかね ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

サングラスはヨドバシ価格で ¥950でしたからこちらはお勧めです ^_^;

私の場合はダイヤモンド富士など撮影するので

このサングラスは日食でなくても重宝するんですよ~ ♪




ヨドバシでは Kenko が出している日食撮影のための

ガイドブック的なものを無料で配布していますから

興味がある方は早めに入手して検討する事をお勧めしま~す (^-^)/



実は日食で面白い写真が撮れたら作品にと思っていたのですが

5月の末近くじゃあ完全に間に合わないな・・・(^^ゞ

天気はスッキリしない状態が続きそうだしホント焦るぜよ (><;)