なかなか支援の手が届かない・・・
何も出来ない事への無力さを感じる。
ただ、そういう時だからこそ落ち着いて行動したい。

人の目に木々の持つ色合いは安らぎを与えてくれる。
自然が与えるのは試練だけではない・・・
今は大きな牙を剥き顔をそむけたくなるが
いつか、またゆっくりと向き合ってみたい。
大いなる疑問 !!
救援物資がなかなか行き渡らない・・・
物資はあるが道路が寸断されていて近づけないという。
私はヘリコプターなどで投下すればいいと思っていた。
ところがそれは法律で禁じられているという。
今日、交流のあるブロガーさんからのコメントで
その事実を初めて知った・・・法律って何なんだ?
総理大臣は自分の責任として法律を無視してでも
ヘリによる投下で物資の援助をしろと号令をかけられないのか?
仮に非難を浴びようとも支持をする国民の方が遥かに多いはずだ !!
法律を無視してだれかが独断でやったとしたら・・・?
おそらく逮捕される事はまちがいないだろう。
だとしたらその後は法律によって罰せられるべきか?
仮に法廷で裁かれようとも罰する事など国民が許さないのではないか?
それが真の民主主義だと思う。
危険な発想かもしれない・・・
でも、今はあまりにも時間がないのが現実なのです。
それだけの十字架を背負ってでも国を統治する責任者は
被災者のために動くべきではないのだろうか?
電力が足りないようです。よりいっそうの節電を !!
今日はノートパソコンとiPadが活躍中。
仕事がらこれが断たれたら完全にアウトです。
節電には照明、暖房をあてています。
部屋の中での着ぶくれ状態・・・人には見せられないな ^_^;