販売が近いと噂されていた CDMA版 iPhone \(^_^)/
いつかでるだろう とは思っていましたが
米国、Verizon Wireless から発売です !! (^_-)☆

今ではタッチパネル式スマートフォン全盛ですが
iPhoneの人気は衰えるところを知らずですね~ ^_^
CDMA版が登場で今まで導入が不可能だったキャリアでも
iPhoneを導入するところが増えるのではないかと思います ♪
この iPhone、今までと何が違うのか?
外観や機能的には 大きな違いは無い ようです。
しかし、マニアなら食いつきが良さそう なレポートが
すでにネット上には いくつも上がっています ^o^;
こちらではその辺をサラリと流すことにしま~す ♪

外見の違いは本体周辺のステンレスフレームのジョイント位置。
(赤い矢印の位置、上が Verizon CDMA版)
それによる影響でボタンの位置などが微妙に変わっています。
そのために従来の3G版用として販売されていたケースや
Appleの純正バンパーも使えないそうです (><;)
また、Verizon から販売されるiPhoneはOSレベルで組み込まれた
Wi-Fi 機能を使ってモバイルホットスポットとして
利用することができる機能を備えているそうです (ノ゚ο゚)ノ
これが今回の新しいVerizon CDMA版の特徴ですね (*^o^*)
こうなると 注目を集めるが au の動向 ^_^
国内で CDMA 規格を使っている がために
3G版 iPhone については カヤの外 でしたが
今回の CDMA 版発売で 導入の可能性が出て来た 訳です ♪
ただ、日本のキャリア が導入するには
超えなくてはいけない ハードルが高い ですからね~ ^_^;
au も DoCoMo と同じように お役所体質 がありますから
その辺りを 改善出来ない限り 導入は厳しそうかと・・・
と、個人的な見解 ですが思っています f^_^;
果たして 今後の展開 はいかなるものに? o(・_・= ・_・)o
私は ソフトバンクユーザ— ですけど
場合によっては 乗り換えもアリ ですね~ ( ´艸`)