芸術の秋 | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
1日雨降りでしたなあ ^o^;

今日は昼過ぎから 小さな打ち合わせ

表参道と上野 であったので

お出かけして 来ました ^_^


そして、その打ち合わせの合間

芸術の秋という事 で作品展を

ふたつ 見てきました 三 (/ ^^)/

実はどちらも 学生時代の友人と知人

作品を出している のですが

大いに 刺激を受けてきました ヽ(゚◇゚ )ノ


こちらが今回、国立新美術館 で開催された

新制作展に出品された学生時代の友人の作品です ^_^
 
Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

この作品の作者とは小学校、中学校で同期だったのですが
今回、私が京都で写真展に出品する事を友人が連絡してくれて
わざわざ、スチャラカ不良中年の写真を見てきたよという事で
それこそ何十年ぶりに「お久しぶりメール」をもらいました。

彼女が(作者は女性)京都で画家をしてるのは聞いてましたが
偶然にも今日まで国立新美術館の作品展に出品しているというので
打ち合わせが表参道だったのもあって足を運んできました ^_^
いやあ~、なかなかの力作で作風も好み !! о(ж>▽<)y ☆
でも、ふすま2枚分くらいの大きさなので部屋には飾れないな(笑)

写真はiPhoneで撮影しています ^o^;
一眼レフは持っていたのですが周りで写真をとってる人が
みんなコンパクトデジカメや携帯で撮影していたので
一眼レフを引っ張り出すのがちと気後れしてしまって ^_^;
でもけっこう綺麗に撮れてるでしょ?
新しいiPhoneのカメラ機能はバカに出来ませんぞ~ (^_-)☆



作品展を見た後は 国立新美術館を撮影 ^_^;

昔はこういう 近代建築を見ると

けっこう 写真を撮りまくってたけど

最近は あんまり感動が無いなあ・・・(^^ゞ

どうも年齢とともに好みが変わってきたみたいで (゚_゚i)

Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

外部からも撮影しようかと思いましたが
雨がけっこう激しかったのであっさりと断念 ^o^;
(雨が降るとヘタレになってしまうなあ・・・^_^; )
しかし、日本ではオルセーやルーブルのような
美術館づくりの発想は無いのだろうか? ( ̄_ ̄ i)



美術館巡りって 最近はしていないなあ・・・

めっきり 涼しくなってきた 事だし

これからは 積極的に足を運んでみるかな? ^_^



明日は もうひとつの作品 について

記事をアップしたい と思います ♪

こちらは昨日の NHK 日曜美術館 でも

紹介されていた作品 なのですが

その作者さんが 日本工芸会の奨励賞 を受賞した

と、いう事で わざわざご案内をいただき

実物を しっかり目に焼き付ける べく

日本橋三越で開催中の 日本伝統工芸展

足を運んできました о(ж>▽<)y ☆


みんな 頑張ってるなあ・・・(・・;)

私も写真で作品作るなら もっと気合いを入れんと ^o^;

明日も 雑用がたまっている ので

とっとと片付けて 撮影に行こうっと (;´▽`A``

それではみなさま、また明日~ (^_-)☆






けんとくらぶ写真展 in 京都 !!

9月29日まで京都・下鴨にて開催中 !!

Panda's Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

第8回「けんとくらぶ写真展」 &
けんとくらぶ・第6回「大伸し写真展」

京都展:下鴨 ギャラリー・DOT 2010.9.17 ~ 29
11:00 ~ 19:00 (木曜日が休廊日です)

 
関西方面にお住まいの方はぜひご来場くださいませ ^_^