京都での滞在も いよいよ佳境 !! ??? ^o^;
と、いうか今回 ぜひとも撮影したかったポイント で
リベンジマッチ をしてきました (^-^)/
実は 2年前に同じポイント で
同じように 夕日の撮影を狙った のですが
雲が出ていた影響 で到着したとたんに
太陽が隠れてしまう というアクシデント・・・T_T
今回は 前回の経験を生かして
天気と時間を見ながら チャンスを狙い
古都を見下ろしながらの日の入りを撮影できました ^_^





写真は K 100DS に32mmのパンケーキをつけて
手持ち撮影を行っています (°∀°)b
K-7 + 三脚で撮影したものもあるのですが
そちらは今後の作品候補という事で・・・^o^;
ただ、ロープウェイの終電が早すぎて
夜景の撮影までは出来ませんでした (x_x;)
(4~8月は日の入りも撮影できないと思われます ^_^;)
今日は上野で 打ち合わせを終えた後
修理に出していた時計 を受け取ってきました (゚_゚i)
部品交換など しめて¥4800 也 (_ _。)
ヨドバシの修理ポイント というのが
20000 ポイント近く あったので
無駄な出費 は避けられましたが・・・
なんで こんな簡単に壊れるんじゃい !! ヾ(▼ヘ▼;)
撮影などに出かけた時 に風雨にさらされたりと
けっこうハードな条件 で使えるようにと
方位磁石、気圧計、高度計 などをそなえた
アウトドア用 電波、ソーラー時計 を2年前にかったのですが
気がついたら 液晶が真っ白 でなんの反応もなし (x_x;)
実際には 普段使っている腕時計 より
優しい使い方をしていたのに なんで壊れるかな?
CASIO の PROTREK は信用出来ん !! ( ̄∩ ̄#
おかげで 今年の信州遠征や京都 には
ビジネス用の腕時計 をしていきましたとさ ( ̄へ  ̄ 凸
TPOで 時計くらい選びたい のに (  ̄っ ̄)
そう言えば今日 PENTAXから K-5の発表 がありました。
明日は その詳細についてレポート しようと思っています ^_^
購入計画も今からたてたい のですが
資金調達が かなり難しい状態で・・・(^▽^;)
9月29日まで京都・下鴨にて開催中 !!
第8回「けんとくらぶ写真展」 &
けんとくらぶ・第6回「大伸し写真展」
けんとくらぶ・第6回「大伸し写真展」
京都展:下鴨 ギャラリー・DOT 2010.9.17 ~ 29
11:00 ~ 19:00 (木曜日が休廊日です)
11:00 ~ 19:00 (木曜日が休廊日です)
関西方面にお住まいの方はぜひご来場くださいませ ^_^