今日は同じ PENTAXユーザーの友人 を巻き込んで
レンズテストをしよう と外出したのですが
狙いすましたように 雨に降られてしまいました T_T
1時間も撮影できなんだ・・・
テストの目的は 高性能な常用レンズ探し で
新しいレンズを買うのに 参考として
レンズによって どのような結果が得られるか
自分で撮影して 確認をしたかった のですが・・・
なんで雨が降って来るかな? ┐( ̄ヘ ̄)┌
とりあえず 友人から借りた
PENTAX の FA 50mm F:1.4のレンズで撮影 !!

まずは絞り全開のF:1.4で撮影。半端ではないボケ方です (ノ゚ο゚)ノ
マクロではないので接写は出来ませんがマクロレンズよりも
ボケ方はきれいかもしれません ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

こちらはF:7.1で撮影。ボケ方の加減としてはちょうどいいかな?
背後のボケ方とあいまって立体感がよく出ています。
ポートレートなどに向いているレンズって感じですね ^_^

こちらはF:22で撮影。シャープな感じはあまり無いかな?
もっともS:1.3秒なので風で被写体がぶれてしまっています。
ただ、風景を撮影するのはあまり向いていない感じがしますね・・・
そして、もう1本 16-45mm レンズを使って
あ~だ、こ~だと いじくり回そうと思っていた矢先に
雨が降り出してしまいました 。゚(T^T)゚。
これは16-45mmのテレ側を使って撮影した写真です。

相変わらずAFが弱いのでクモをとらえるのに
かなり四苦八苦しています ^_^;
レンズとしてはかなり解像度が得られるものらしいのですが
結果、クモにジャスピンとはいきませんでした T_T
マニュアルじゃあ自分の目も頼りにならんし困ったものです (^▽^;)
そして、このクモ君は K-7を使って動画撮影 もしてみました。
天気が悪くて やる気の無さが ありありと出ています (^▽^;)
雨のおかげで 撮影が早々と切り上げ となり
家に帰って 時間を持てあまし気味 だったので
ちょこっと 編集して遊んでみたのが こちらの動画 ^_^;
BGMをつけていますので 再生の時 は
音量にご注意くださいませ A=´、`=)ゞ
再生時間は約50秒。再生スピードは約3倍速になっています。
編集にはFinal Cut Expressを使用。
適当にBGMと効果音をつけて30分ほどの作業で仕上げています ^_^
実にくだらないオチをつけてますがご容赦のほどを~ (^▽^;)
雨で撮影が無理となったら あとは茶~するだけ T_T
おっさん二人でケーキをつつく姿は
かなり むなしいものがありますねえ (_ _。)

ガストのバナナチョコケーキです ♪
ケーキをつつき始めたら外はあっという間に本降りに・・・
早めに切り上げてよかったですよ。
カメラごとずぶ濡れじゃあやってられませんから ^_^;
う~ん、本格的レンズも 早めに欲しいのですが
来月の頭に 新しいMacのデスクトップ を買う事になり
資金調達がかなり 厳しいんですよねえ (><;)
この秋から冬の撮影 には
なんとか 間に合わせたい のですが
イマイチ決断できなくて・・・ (T_T)