今日は 怒濤の1日でした~ ^_^;
昨晩から 飛び回っていた ので
とにかく眠い・・・ZZzz....
世間では オリオン座流星群なるもの が
見頃を迎えるということで
大騒ぎ?していた ようですが
ご覧になれた方 はいらっしゃるでしょうか?
私も見に行っていたんですが結果は・・・(^▽^;)

カメラを向ければ何でも撮影できるという訳ではないんですが
何かしら写るかもしれないという事で
オリオン座に向けてみましたが条件が悪過ぎて・・・(x_x;)
天気予報は 晴れだったんですけどねえ・・・(TωT)
午前2時、現場に到着した頃には
空にうっすら モヤがかかっていて
星がハッキリ認識できる状態 ではありませんでした (T▽T;)
う~ん、わざわざ時間をかけて
真夜中に 車を飛ばしてきたのに・・・
天候だけはどうしようもない ┐( ̄ヘ ̄)┌
いったいどこへ行ったかというと答えはこちら ^_^;

先月の写真を見てる方はすぐに分かると思いますが
東伊豆の風力発電所までいってきました ^_^;
しかし、朝焼け&日の出の写真の方も雲が厚くて
もう、着いた時点から諦めモードでした (^▽^;)
写真はやる気の無さがありありと出た ^_^; 風車と明けの明星です。
前に書きましたが 風車をシルエットにした
朝焼けの写真と日の出の写真 を撮影したかったのと
オリオン座流星群も 山の中で高台なら見やすい だろうと
かなり安易な発想で 東伊豆への強行軍を決行 しました (^▽^;)
結果は流星群の方は午前2時から5時までの間に
肉眼で3個ほど確認 できましたが
写真に写るようなもの ではありませんでした (・・;)
(あたりまえじゃ・・・^_^;)
そして日の出はというと・・・太陽はどこ? ^_^;

水平線と雲の境目が分かりません T_T
これで雲がなかったらきれいな光景なんでしょうけどねえ・・・
「日頃の行い」という言葉が頭の中で
エコーがかかって響いている状態でした(^▽^;)
そして、朝焼け日の出の方も ご覧の通りの有様です (><;)
この後、高台に登って様子を見ましたが
状況は ますます雲が多くなってくる 有様で・・・
7時頃まで予定していた撮影 も6時で切り上げて
仕事もあるので とっとと帰り支度開始・・・ (TωT)
途中、仮眠もしましたが10時には戻って来れたので
仕事の方も 行方不明にならずに
なんとか こなす事が出来ました~ (^▽^;)
結果、納得がいく撮影 は出来ませんでしたが
日の出の位置や撮影ポイント などの確認が出来たので
また近いうちに リベンジしたいと思っています (^_^)v
今回は これだという写真 は無いのですが
他にも 何枚かお見せできそうなもの がありますので
明日にでも アップさせてもらいま~す ^_^
しかし、撮影は楽しいもの なのですが
やっぱり 真夜中に山の中で一人で撮影 って
けっこう 怖いものがありますねえ~ 。゚(T^T)゚。
懐中電灯をたよりに歩くのも勇気がいるし
すぐ横では暗闇の中で 巨大な風車が大きな音 を響かせて
まわっているのが 何とも不気味で・・・(((( ;°Д°))))
今度撮影にくる時は 誰かを巻き込むかな?
と、いうことで 真夜中、山の中 を一緒にさまよう
パートナー募集中です !!
希望者は 私まで連絡下さいませ (^▽^;)