今日はオープニングをRさん風にしてみました~^_^
( 師匠 !! さっそく真似させていただきました~ ^_^; )
なんだかんだで結局朝だよ・・・と、つぶやいてみる (^▽^;)
アメブロは 色々とタグ編集が出来る ので
そのあたりに 長けている人 はそれなりに遊べて
面白いでしょうねえ~ ヽ(゚◇゚ )ノ
私も昔、それなりに勉強はしたのですが
スクリプト系は どうも苦手で・・・(^▽^;)
そういいながらも 実はちょっとこだわっている のが
ブログでの 写真表示の仕方です ^_^
普段の私のブログでは写真の表示はこんな感じ v(^-^)v

実はこれもタグ編集を行っています。
オリジナルサイズ(横幅800ピクセル)の写真を読み込んで
ブログの基本フォーマットとなるテキストエリアの横幅に合わせて
写真の横幅が表示されるようにしています ^_^
もちろんクリックすれば横幅800ピクセルの表示になります。
アメブロでの表示には2つのフォーマットが用意されていますが
どちらを使ってもこの表示は出来ないんですよねえ (TωT)
ブログを始めた頃はアメブロの仕様も分からなかったので
不満はありましたがサムネイル表示で対応していました ^_^;
アメブロで 用意されているフォーマット で
サムネイル表示 をするとこんな感じ

写真ブログではちと迫力に欠ける感じですかね? ^_^;
もちろんクリックすれば拡大表示できる訳ですが
最初の印象ってけっこう大きいですからねえ・・・
あまり印象に残らずそのままスルーされるのも寂しいし (TωT)
こちらは オリジナルサイズでの表示

アメブロは最大で横幅800ピクセルまで表示可能ですが
ブログのデザインによっては上の写真のように切れてしまいます。
対策としてサーバーにアップするオリジナルの大きさを
ブログの表示スペースの横幅に合わせるやり方がありますが
拡大表示で横幅800ピクセルは有効に使いたいですからねえ ^_^;
テキストとのバランスで見ると今のブログ形式がお気に入りなので
デザインを変えるような事はしたくなかったんですよねえ ( ゜∋゜)
しかし、みなさんのブログを見て回る と
写真の表示や並べ方 にも色々ある事が分かり
「これはもしかしてタグ編集できるのでは?」と思って
トライしたのが 現在の写真表示の仕方 です ^_^
(師匠、また真似をさせていただきました ^_^; )
写真ブログで オリジナルサイズを読み込む という事は
それなりに 表示に時間がかかる という事で
56K通信やモバイルでアクセス していただく方には
なかなか 辛いものがあります (TωT)
アップした写真が多いと固まったのかと思うくらい
表示が遅い時がありますからねえ~ A=´、`=)ゞ
(ブログパーツが多くても遅くなりますし・・・)
それで、嫌気がさして見てもらえないっていうのも
なんか損した気分なので基本はブログパーツを控えて
最近はTOPでの表示を1ページ表示にしています。
アメブロでは サムネイル表示の場合
サムネイル用の画像が生成される ようなので
最初は そちらを拡大する事 を試みたのですが
結果はご覧の通りでかなり厳しいんですよ~ T_T

サムネイルを拡大表示

オリジナルを縮小表示
二つを見比べてもらう と分かりやすいですが
違いは 一目瞭然ですよね~ (TωT)
クリックすれば 結果は同じ ですが
写真ブログとしては 見た目には気を使いたい・・・
そんな訳で 現在の表示に落ち着いた訳 です ^_^;
その手の スペシャリスト からすれば
まだまだ 突っ込みどころ がいっぱいでしょうけどね~ (;^_^A
これからも 皆さんのブログのいいとこ取り で
スキルアップ していくつもりで~す
理想の写真ブログを目指して
なんちゃって~ (^▽^;)