モヤの中の世界(栂池自然園・その6) | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
 
駆け込みで本日、2回目の更新~ !! f^_^;


逃亡生活日記の復活 です ^_^;

まあ、日記の2日目も 間もなく終了ですから

今しばらくのご辛抱を m(u_u)m


今回はオオシラビソの マツボックリ特集、第2弾です !!

まずはさっさと写真をア~ップ !! o(^▽^)o

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

オオシラビソって色んな表情を持っていますねえ (☆。☆)
マツボックリのつき方も色々で
下の写真なんかはマツボックリのマの字も感じさせない
オオシラビソの木もあるんですよねえ・・・
マツボックリがつく木とつかない木の違いって何? ^_^;



 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

午後3時を過ぎると薄日が射してきて
所々に青空も見えるようになってきました~ ^_^
マツボックリは青空を背景にするとより鮮やかに見えます v(^-^)v



 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

そして最後もすずなりのマツボックリ~ !!
いやいや、5年分たっぷり見させてもらったて感じです ^_^
改めて自然の恵みに感謝 \(^_^)/



しかし、帰りの時刻 が近くなってきてから

晴れ間が出てくるなんて 反則だよな~ (・ε・)

もう少しとどまりたいのですが

帰りのゴンドラの時間もあるし・・・ T_T

できるだけ ギリギリまで粘って見る事 にしましたが

それでも 夕日の撮影までは無理 なんだよなあ (TωT)


ゴンドラ営業が終了するまで あと2時間。

写真の撮りまくりです ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ


さてさて、明日も自然園の

高山植物たちを掲載予定 です~ (;^_^A


まだまだ引っ張るぞ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌