お盆休み明けは
世の中が一斉に動き出すから嫌いだ~ !!
昨日、掲載出来なかった記事 をようやくアップ ^_^;
いよいよ夏休み二日目の写真も革新へ・・・
と、いきたいのですが まだ序章その2です ^_^;
(まだまだ引っ張りますよ~~ ^_^; )
まずは栂池自然園の ビジターセンターをアクセントに撮影。
通称、ミズバショウ湿原を散策しながら腕馴しです ^_^



今回の撮影ではK-7とK 100DSを使う事は事前に決めていました。
レンズは18-55mmと75-300mmの2本を付け替えながら
被写体の画角と色設定の目的に応じた撮影をするようにし
サブで50mmマクロというところで機材をまとめてみました ^_^
湿原の水の流れの中には イワナ もいました ^_^
やっぱり都会と違って この雰囲気はクセになります ♪

目指す展望湿原の方角は・・・相変わらずモヤの中 T_T
果たして白馬の大雪渓は見る事ができるのでしょうか?
相変わらずの曇り空 なのでホワイトバランスは
K-7をCTE、K 100DSをAWB で使う事にしました ^_^
その方が 色の感じがそろう んですよねえ~
なぜだか? (^▽^;)


湿原を抜けると木道もうっそうと茂った木々の間を
ぬうように設置されその傾斜もだんだんときつくなってきます。
目指す展望湿原は標高差200Mの小高い山の向こう側。
片道、3kmの行程ですが写真を撮影しながら
ゆっくりと歩みを進めます ^_^
めざす展望湿原 までモヤにけむった中
散策しながら メインの撮影 のはじまりです ^_^
明日は目についた 高山植物なんぞをアップ しようかと・・・
かくして 逃亡生活二日目の日記 はまた明日へ~
いつまで続くんだか?┐( ̄ヘ ̄)┌