モヤの中の世界(栂池自然園・その1) | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
逃亡生活も2日目のメイン

栂池高原でいよいよ撮影です^_^


モヤの中を突き進んできた ゴンドラを降りると

そこはまだモヤの中であった・・・T_T

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

標高が高いゆえにモヤの掛かり方も雰囲気があります。
オオシラビソには5年に一度といわれる大量のマツボックリが・・・
栂池の名前の由来となった独特の風景です ^_^



いやいや、ホント 太陽には見放されたようで・・・

しかし、目の前に広がる木々を見ると

下界とは雰囲気が違う のは一目瞭然 !!

このうっそうとした感じが好きなんですよねえ~^_^

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

最後のオオシラビソなんかはまさに自然そのものを感じます ^_^
朽ちていくものと新しく生まれてくるものが共存する世界・・・
これこそが自然なんですよね~ ^_^



余裕があれば 白馬大池まで登る 事も考えていたのですが

天気も怪しい事 と前日もず~っと運転で

体力的にイマイチ確信が持てなかった ので

今回は自然園の中を 長距離トレッキングする 事にしました。

山の事故って怖いですからねえ・・・

特に 私は単独行動が多いので 自己責任は重大です (`・ω・´)ゞ


まずは足慣らしに整備された湿原の木道を散策 ^_^

 Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

目指す先には白馬山が見えるはずなんですが
やはりモヤにつつまれたままです T_T
果たして、道中なにがおこるやら(←大げさな ^_^;)



かくして、天候不順の中

またしても カメラとの格闘が始まるのでした ^_^;


結末やいかに !? ┐( ̄ヘ ̄)┌


(ひっぱるなあ~~ 笑)