K-7・デジタルフィルター (その2) | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
前回、にぎり寿司の撮影で失敗した

デジタルフィルターの「トイカメラ」(;^_^A

サンプル写真などで見ると 結構面白いのですが

自分で撮影してみるとなんかうまくいかずで・・・ (´□`。)


横浜でまたトライしてみましたがやはり・・・???

今回は設定を少し変えて撮り比べてみました。


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

こちらはオリジナルの写真。


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

こちらはデジタルフィルター使用。
どちらもF:4.0で撮影。


被写体との距離は十分に撮っているのですが

自分が 想像しているような効果 とはチト違う・・・

しぼりの加減が原因なのか?


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

しぼりをF:13にしてのオリジナル写真。


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

しぼりをF:13にしてデジタルフィルター使用。


う~ん、多少雰囲気が違うけど・・・

こんなもんなのかなあ?

疑問を抱えたまま 家に帰って

なんだかんだと 設定をさわっていると

あれ・・・???


シューティング強度、ぼかし、トーンブレイク・・・

ただ、フィルターを選ぶだけじゃなく

細かい設定が出来るようです (^o^;)


こんな気が利いた設定が出来るなんて

新発見 (@ ̄Д ̄@;) ←アホや !!


う~ん、新しい機能を使う時

何となくではなく

しっかり把握して 撮影にかからないと

失敗するのは当たり前のようで ^_^;



良くいわれるんです人から・・・

お前はツメが甘すぎる !!



しょうがないですよ。

なんてったて大雑把でマイペースなO型ですから・・・

何か問題でも? ┐( ̄ヘ ̄)┌