千葉県船橋市習志野台
UVレジン教室&トータルサロン
ToyBOXの大木愛です♡


今回は、ものすご〜く珍しく、
UVレジン作品の作り方をご紹介しようと思います

ToyBOXで使用するレジンは、
パジコ様の「太陽の雫」

レジンのメーカーさんは数あるのですが、
このパジコ様のレジンが1番 扱い易いです!!


作り方と言っても、
もう既に プリザーブドフラワーの一枚一枚にレジンを塗り終わった所からのスタート


プリザーブドフラワーの、花びらの裏側からレジンを丁寧に一枚ずつ塗り、硬化していきます

もう、本当に地味で根気のいる作業です
{980E6116-F3EF-4336-B719-23A3CFECA8A8}

全部で14〜6個くらいのプリザーブドフラワー(紫陽花)を作ってね^ - ^

真ん中に、楕円形の台座を置いて、
その上には、ボリューム出しの為に、
別に作っておいた 透明ホログラムたっぷりの半球型のレジン

これだけでも、ヘアゴムにしたら めっちゃかわいい😍

白の紫陽花を配置。
{BCFCED64-7E2A-42C2-8866-99C57BA99150}
次にポイントになるグリーン系を置く。

{2A97135C-6E26-4E69-93C5-FA800EF6A3C3}
赤、青、パープル、ピンクをバランス良く配置。

{CAD35ABF-7298-4B3C-8E51-67177865C6AE}

ボリュームの為ないところに、花びらのみ追加していきます。

{7D3C5996-0B84-4186-A925-8C8EA86FFEDF}

テグスに小さめのコットンパールを通して、レジンで硬化して、フープを作ってます。

右下のパールのパーツと花びらのパーツもテグスに通して固めています

隙間にパールやストーンをたっぷり♡

お花の中心にもパールやストーンを配置

外側の白い紫陽花には、見えないけれど、白のラメを散らしているので、実際は、キラキラしてみえます

リボンは、後ろ側からレジンで硬化して、最後にブローチパーツを付けています


今年は、入園・入学があるので、ヘビロテ間違いなしになりそうです

今のところ、オーダーは受けておりませんが、

<プリザーブドフラワーとUVレジンのブローチ作りワークショップ>は受付けています。


*******************


<プリザーブドフラワーとUVレジンのブローチ作りワークショップ>

2時間×2回 各2800円

ブローチの形や色味は、手作りの為変わることがあります。ご了承くださいませ。

ワークショップの場所は、
・ToyBOX 千葉県船橋市習志野台 
・創研 船橋ショールーム

ご希望に合わせてお選び頂けます

[ご予約・お問い合わせ先]
toybox.ai.ooki@gmail.com