R051230  | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

ビフォー

 

アフター

 

妻にいつもの倍近い生活費を渡した。

 

家族揃って駅前の鳥貴族へ。

 

 

妻と息子は釜めしを注文した。

 

ボンジリが美味しかった。

 

21時半過ぎに就寝。

 

 

12月30日(土) 

 

1回トイレで起きた。

 

5時に目覚め5時半前に起きる。

 

体重62.9kg、BMI 20.5、体脂肪率18.4、筋肉率48.6、内臓脂肪10.0、基礎代謝1388、体内年齢44、血圧117/72、脈拍85、体温36.4度。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

テラスにて朝焼けを見ながらコーヒーを飲む。

 

朝風呂に入る。

 

・もずく酢生姜(摺りおろし生姜・ネギ入り)

・切り立て生姜・小葱入り)

・たんぱく質1gの玄米ごはん

・塩分3%の梅干し

・ふりかけ

・カルシウムウエハース

 

9時過ぎからウッドデッキの壁のドアを塗装。まずは、養生をしペーパーヤスリで旧塗膜をケレン。青い塗膜が養生シートに落ちたので養生シートごと処分。作業が終わったのは12時半過ぎ。母親が来た。

 

子供達は買い物へ。妻は熱帯魚屋へ。

 

昼食は、みわびおびなた信州十割そばで納豆そば、ミックスナッツ少量。たんぱく質は、13.8g+α。

 

ドアに付いていた物を取り付ける。

 

旧塗膜等の処理や掃除。

 

ウッドデッキの全ての作業が終わり一新されました。これで年神様もご機嫌になってくれる事でしょう。

 

妻は、青い熱帯魚を買ってきた。3つの水槽それぞれれが熱帯魚と水草で満たされた。

 

植木の手入れ。植木に水やり。

 

隣地西側のブロック塀にフェンス設置の検討をする。フェンスは、以前南側に設置されていたのを再利用予定。頭の中に既に設計イメージは出来ている。後は材料をネット注文とホームセンターで購入すれば準備は整う。

 

1日作業だったので有酸素運動クリアと見做します

 

風呂に入る。

 

今宵は休肝日にします。

 

では、お疲れ様でした。

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージ、ご相談、お気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

リブログ歓迎。承諾不用です。

toyatoyaman.1@gmail.com