R010925 茨城県は県南へ | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

帰宅後いつも通りご機嫌に冷酒を一合吞む。

 

・サラダ

・加賀揚げ

・揚げ餃子

・揚げ餃子の皮

・金芽米のご飯

 

20時半前からリビングで就寝。

 

24時前に起きる。このまま寝て朝風呂にするか一瞬迷ったが風呂に入る。その後、夜の腎トレ等 を行う。

 

目が冴えてしまい1時半過ぎにベッドの入るも暫く眠れなかった。

 

 

9月25日(水)定休日

 

まだ暗い中、尿意を感じて目が覚めた。時刻はもう5時過ぎだった。夏場だったら、もう明るい時刻だ。

 

5時半前に起床!

 

体重63.1kg、内臓脂肪レベル7、筋肉率34.6、体脂肪率15.9、血圧116/81、脈拍74、体温36.6度。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

・もずく酢生姜(切り立て生姜・ネギ入り)

・昆布出汁の海藻春雨の汁物(切り立て生姜・ネギ入り)

・納豆

・金芽米のご飯

・ストロベリーヨーグルト

・カルシウムウエハース

 

娘がいつもより30分早く起きてきた。理由を聞くと1本早いバスで行く、と言った。

 

丁度、出る時間が同じだったので娘を会社の軽で駅まで送ってあげた。

 

そのまま常磐道を北上し茨城県は県南へ。社用を済ませ帰りは一般道を選択。

 

以前もお散歩した事のある公園の駐車場へ軽を止める。

 

まずは神社へ

 

石の鳥居をくぐり、赤い5連続の鳥居をくぐり参拝する

 

木々の中の道を進んでいく。松ぼっくりを発見。

 

秋の訪れを告げる落ち葉たち

 

どんぐり

 

緑の草原と青い空と白い雲

 

栗も落ちていました

 

こんな感じの緑豊かな公園です

 

まだ青いモミジですが、あと2ヶ月位で紅葉かな

 

少し色づいて見える真ん中の木

 

曼珠沙華?

 

40分程気分良くお散歩をした。はい、有酸素運動クリアです。

 

昼食は会社で14時過ぎからいつも通り。たんぱく質は、10.9g。

 

会社は私の秘密基地でもある。というより会社としても使用している私のプライベートスペースと言った方が適切かもしれない。外見上は会社、中身は私のプライベートスペースと言ってもいいだろう。

 

1件仕事の電話を架ける。

 

大切なお客様と次回呑む時にサラッと病気の事を言おうと思っている。酒量の1.1倍は水分を取らなければ脱水症状になってしまい結果的に腎臓を悪化させてしまう。中生を2杯吞んで、後はノンアルコールビールかジュース等を3杯飲もうと思っている。仕事も大事だが、透析にならない方がより大切だ。

 

帰宅後、録画した番組を見る。

 

では、そろそろ一杯吞もうと思います。

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージお気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

mailto:toyatoyaman.1@gmail.com