H300121 腎トレ等の中身 | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

帰宅後、いつも通りご機嫌に冷酒を一合吞む。

 

さきいか3g(たんぱく質1g)、肉野菜炒め、ご飯、汁物。

 

夜の腎トレ等 を行う。

 

私の腎トレ等は、まず椅子に座って行います。

 

1、鼠径部のマッサージ

2、肩、肩甲骨周りのマッサージ

3、耳のマッサージ

4、頭のマッサージ

5、両足でのかかと上げ

6、片足ずつのかかと上げ

 

立位で

 

1、かかと上げ

2、前屈と後ろ反り

3、左右のつま先を腰を二伸ばした状態で左右の手で交互に触る

4、ラジオ体操の1つで手を片方ずつ上に上げ反対方向に曲げる

5、アキレス腱伸ばし・脛の筋肉伸ばし

6、壁に背中・肩・お尻を付けて肘を伸ばし掌を付けて頭の上に上げる

7、肩回し

 

座位で

 

1、5本の足指を広げそこに指を入れてもう1つの手で指の先端をマッサージ

2、ふくらはぎマッサージ

3、手足揺らし

4、足裏マッサージ

5、中指回し

6、足つぼマッサージの上に乗って腎マッサージ

 

腎トレ等なので肩甲骨周りのストレッチも入っています。あと、血行促進やリンパマッサージも少し入っています。

 

朝晩それぞれ30分弱位です。自分の為、家族の為に行っています。

 

23時頃、就寝。

 

5時頃トイレで目が覚めた。

 

 

1月21日(日)

 

7時半前に起きる。

 

体重63.3kg、体脂肪率15.9、内臓脂肪レベル7、筋肉率34.8、血圧119/81、脈拍80、体温36.6度。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

いつもの日曜日の朝食。

 

娘は、今日もバイトに行った。息子は、月曜から後期の試験が始まるそうだ。それが終われば大学は休みになるようだ。

 

 

10時前に出社。

 

事務作業を行う。

 

昼食は自宅で炒飯とコーンポタージュ。

 

社用で外出。ちょっと面倒くさい人だな~と思った。トラブルを最小限に留める初期対応をしっかり行う。何でもそうですが初期対応をしっかり行うことでトラブルを最小限の抑える事が出来る。事業を行っていれば自然とそういうスキルも身に付いてくる。

 

緑を見ながら30分程お散歩する。はい、有酸素運動クリアです。

 

18時過ぎに退社。

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージお気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

toyatoyaman.1@gmail.com