ゴールデンウィーク突入1日目 | とやむの車道楽

とやむの車道楽

全力で車遊びをしている日記

みなさんどうもとやむです。

 

仕事もぼちぼち忙しかったのもあって

割とバタバタしながらGW突入

 

初日の土曜日は、知り合いのfd2の車高調交換

BLITZの車高調じゃサーキットは厳しいらしく

 

TEIN MONORACINGへ

 

まぁ、価格なりなのかもしれませんが

ブラケット部分の強度対策

トリプルチューブ

シェル自体の太さ  等々

 

高けりゃそれだけいいものなわけで、

いい悪いを言っているわけではないので悪しからず。

 

部品の過不足確認して作業開始。

作業はなんのことはない

・フロントはストラット

ネジ外してつけるだけ

・リアは部品構成上、部品のばらしや組み付け

リアは錆がひどく、バラシに時間がかかりました。

純正部品はすべて新品へ交換

※実際の写真

 

 

純正部品系は、うちでは基本新品交換をお勧めしてます。

 

装着後雨降ってきちゃったので、軽く試走して、

1G締めをやり直し一旦返却。

明日のタイヤ交換もあるのですが、

オーナーに異音などのチェックを兼ねて返却です。

 

試走の時に気づきましたが、ハンドルがブレる。

特に50キロ以上の巡航時に…

なんだろうこれ…

オーナーに確認するも、要領は得ず…

タイヤ交換の時に今一度確認させてくれと依頼。

 

実家の夏みかんの手伝いにドタバタ。

てな訳で土曜日終了