【No.0925】

 

こんにちは!

大人買いしてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は久しぶりにリアル書店で大量買い。

 

 

16冊買いました。

 

 

最近はアマゾンでの購入がほとんどなので

なかなかない体験でした。

 

 

まぁそのうち9冊は

スラムダンクなんですけどね。

 

 

 

スラムダンクは本当に名作です。

 

 

今まで何度も何度も読んだのに

さっきちょろっと読んだら

熱いものが込み上げてきました。

 

 

ちょうど桜木花道

海南戦に負けた後に

坊主にしていたのを久しぶりに見ましたね。

 

 

 

それで思い出したんですが

社会人クラブチームでバスケをしてた時に

4歳下に坊主でギラついた目をしていたヤツがいました。

 

 

タカギというヤツなんですが

とにかく敬語を使わないヤツでしたね。

 

 

私より半年先にチームに入ったとのことで。

 

 

オレの方が年上だと

毎回説明するのがルーティーンでしたね。

 

 

でも

バスケのプレーは本当に献身的でしたし

芯のある男で好きでした。

 

 

背は180cmくらいで

そんなに大きくないんですが

(バスケのポジション的にです)

 

 

リバウンドも強くて

粘り強いヤツでしたね。

 

 

ただの無礼なヤツかと思ったら

努力家でいいヤツで空気もよく読んでましたね。

 

 

だからみんな知り合えば知り合うほど

彼の魅力にハマっていってました。

 

 

最初の印象は悪いんですけどね。

 

 

で、

 

 

彼は確か佐川急便だったんですけど

タフだし真面目だしお客さんとも仲良くなるので

仕事は本当にできるようでした。

 

 

確かかなりのスピードで

出世していた気がします。

 

 

言葉遣いだけは

相変わらずでしたけどね。

 

 

だけど

私は彼のスタイルがすごく好きで

真似はできないけど憧れる部分はありました。

(真似はしたくないけど)

 

 

彼のスタイルを見ると

いつも思い出す名言があって

 

 

20代の頃に

何かのTV番組だったか

本だったか忘れましたが

こんな言葉がありました。

 

 

プロのように行動し

友達のように話す

 

 

これは

こういう風に仕事をしていくべきという

言葉だったと思いますが

 

 

タカギはまさしく

これでしたね。

 

 

この名言って

結構すごいんです。

 

 

だって逆で考えると

 

 

友達のように行動して

プロのように話す

 

 

これはやばいですもんね。

 

 

行動が何よりも基準になります。

 

 

行動はプロフェッショナル。

その上で友達のような距離感で

ある意味身内化していくようなものですもんね。

 

 

プロのように行動し

友達のように話す

 

 

これはコアファンづくりにおいても

押さえておくべきポイントですね。

 

 

プロとしての行動がきちんとできているか?

 

 

常に自分自身を振り返り

その上で周りの人とコミュニケーションを

取っていきたいですね。

 

 

 

【今日の学び】

 

プロとしての行動ができているか?