5/17 交流会 | 富山本物研究所 公式Blog

富山本物研究所 公式Blog

業界No.1を目指す企業家コミュニティである【富山本物研究所】の活動を綴ります。

富山本物研究所、事務局です。

5月は、毎年恒例、他団体との交流イベントを開催しました。
我々、富山本物研究所に加えて、2団体+3名のご参加を頂きました。

■ご参加団体
・金澤ベンチャー倶楽部
 http://www.kanazawa-vc.jp/index.html

・とやま54年会
 http://www.toyama54.com/

交流会2012



金澤ベンチャー倶楽部さんは、厳しい入会基準のある団体。
(1)自己及び自己の経営する法人の年商の合計が1億円以上。
(2)自己の年収が1、000万円以上。
(3)自己及び自己の経営する法人の従業員の合計が10名以上。

自信に満ちた姿と、その事業実績に、心地良い刺激を頂きました。
富山本物研究所も負けては要られませんね!

そして、とやま54年会は、
昭和54年生れの同世代が所属しています。
富山本物研究所は、最年少28歳を除いて、
ビーライン大坪社長が54年会にも所属しているため、
平均年齢が圧倒的に若い方々です。

自身で起業されている方もいらっしゃれば、
親御さんの会社を継ぐ準備をしている方まで幅広く、
エネルギーに満ちあふれています。

が、↓の写真を見ていただくと、
他の参加者が、さらにパワフルなこともあって、
54年会の皆さんを、少し萎縮させてしまったかもしれません。。 
交流会2012  交流会2012 
上の写真、左から、富山本物研究所の小川事務局長、
金澤ベンチャー倶楽部の苗代会長。

続いて、富山本物研究所の石橋会長、とやま54年会の酒井会長(2代目)。
交流会2012  交流会2012 

ゲスト参加の御二人。名前は、あえて伏せておきましょう。
交流会2012  交流会2012 
 
乾杯の音頭は、富山本物研究所の尾山副会長。
交流会2012 
 
さすがベンチャー、いやアドベンチャーな皆さま。
ギラギラに交流モードで、「何かを掴んでやる!」という意気込みが感じられます。
 
 交流会2012 
会場は、富山市中央通りのビーライン富山さん。
http://www.beeline-e.com/b-toyama/
 
交流会2012  交流会2012 
 
特別ゲスト(?)のNHKアナウンサー、田中泉さん。
に対して、デレデレな予感の小川事務局長(笑)。
交流会2012 
 
交流会2012  交流会2012 

さりげなくピースサインが出来る男、塩谷前会長(とやま54年会)。
相澤建設✕塩谷建設、2大巨頭の対談です。
交流会2012 
 
金澤ベンチャー倶楽部の苗代会長がお気に入りだったのは・・・スーパーゲスト、永ちゃん。
 交流会2012 

皆さん、ご参加ありがとうございました。