年明け、アップルストアの初売りでiPad(Air第5世代)を購入しました。

 

私は隠れアップル信者で、スマホはもちろんiPhone、以前は数代にわたってiPodを愛用し、アップルの株も保有しています。

iPadにもずっと関心がありましたが、どうしても必要というわけではなかったので様子をみてきました。

今回ようやく踏み切れてよかったです。

 

買ってみて思ったのですが、とにかく見た目が美しいです。

また、iPhoneに入りきらなかった音楽データを全て移植し、いつでも好きな曲を聴けるようになりました。

 

楽譜については、「Adobe Scan」というスキャナーアプリで紙の楽譜を読み込み、

「Piascore」という電子楽譜アプリに落としています。

まだショパンのエチュード25-12しか取り込めていませんが、なかなか便利そうです。

スタイラスペンを使って書き込みもしてみました。

次はハノンのスケール、アルペジオを取り込みたいと思っています。

 

おおむね満足しているのですが、ちょっと微妙なのがタブレットのサイズです。

10.9インチというB5版に近い大きさを選んだため、楽譜が実物よりも小さくなってしまいます。

A4に近い、もっと大きいサイズのタブレットを買った方が本当は良かったのかもしれません。

ただ、そちらは価格と重さがネックでした。

 

さいわい極度の近視で、まだあまり老眼が進んでいません。

小さめの電子楽譜でしばらくがんばってみようと思います。