キャンプの代わりにナンジャタウン | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→もずく酢、めかぶ、豆腐
昼飯→餃子など
夜飯→なにかと作ってみた
飲物→水、炭酸水、むぎ茶、生ビール、金麦500ml、岩井(炭酸割り)、信州(炭酸割り)















どん。
進撃の巨人ごっこ!

これはたまらん!

我が家の姉妹は進撃好きなので、発見と同時に狂喜乱舞してノリノリで立体起動装置を堪能していた(笑)。

私もやっときゃよかったわ!








飯す!

もずく酢、めかぶ、豆腐。

食べラーかけるだけで満足な一品に。




ナンジャタウンの餃子横丁にて、餃子、ポテト。

これ以外にもいろいろ頼んだりしたのだが、ほとんど子どもたちに食い尽くされた。

ナンジャでのビールはことの外うまい。





そして、夕飯はパパ料理尽くしで。

無性にキッチン飲みをしたくなり、今日はパパが作るから、と、みなさんには遊んでてもらいながは、わたしはひとり、キッチンに引きこもって遊んでいた。




冷蔵庫に余っていた夏野菜でスキレットボロネーゼチーズ。

そう、先週? 作ったボロネーゼの残りを、炒めた夏野菜にからめて、さらにその上からチーズをたっぷりまきちらしたもの。

ママからのアドバイスを参考に作ったのだが、これがまたすこぶる旨し。

これはキャンプでやるのもアリかもしれない。





豚バラ肉のエノキ巻き。

ふるさと納税でゲットしていた豚バラ肉で、これまた余っていたエノキを巻いて、甘めなタレで炒めたもの。

子どもたちから絶賛された。





豚しゃぶサラダ。

こちらもふるさと納税の大量豚肉を使って、しゃぶサラダに。

ごまドレをかけて頂けば、夏バテ吹き飛ぶおいしさに。





即席、小松菜コンソメスープ。

汁物が欲しいと言われ、予定になかったのだが、サクッと作ってみた。

どうだ、この対応力!(笑)

















どん。
はい、ナンジャタウンってきました。

キャンプに行く予定だったご家族さんと。

ちなみに、我々は今年2回目なのだが、年に3回訪れてしまうと、年間パスポートを購入した方がよくなってしまうため、今年はもう行かないぞ!(笑)




どどん。
妖怪バスターに長女と挑戦!

なんと、パパ、あと一点でカッパ大王を倒せそうだったという超優秀成績を残した。

この日、カッパ大王撃破に迫った人は私以外にいなかったそうな。

次こそは絶対倒してやる!



どどどん。
爆釣スピリッツ。

これは次女とお友達家族が挑戦。

めちゃくちゃ面白そうだったので、やればよかったわ。




みんなで挑戦、どんぶらQ!

これは、クイズ番組に出てる気分になれるので、とてつもなく楽しい。

ちなみに、パパ次女ペアは、2位!

この日は、だいぶ成績優秀なパパです。




どどどどん。
そして、帰宅してからは、キッチン晩酌を楽しんだわけで。

焼き野菜、見てるだけでもう一杯イケるな。











ほい。



ということで、台風によってだいぶ残念な展開となってしまった土日だったけれども、とある友人家族が、キャンセル料半額とられても断念したという旅行に比べれば、遥かに良き過ごし方ができたのかなと。



















どどどどどん。
パパと長女のラブラブ後ろ姿!


なんつーステキな盗撮を!

しかも、コレ一枚だけではなく……。




























どーーーん。
ちょっと、コレ、シリーズ化してーーーー!(笑)