素朴のグルメ 第69食 上野「伊豆栄」の各種おつまみと鰻重 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→昨夜の残り
昼飯→シーザーサラダ、ゆで卵
夜飯→伊豆栄晩酌
飲物→水、黒酢ジュース、炭酸水、むぎ茶、瓶ビール、菊正宗1合


















どん。
次女が育てた朝顔!

なんと、立派に、そして、毎日のように花を咲かす姿に、さすが育て方ひとつでも性格出るなと心底思った。

だって、長女が小1のときの朝顔観察日記……。












全然咲かずに結果枯れ尽くした件を日記に書いていたんですからーーー!(笑)




植物って、ちゃんと考える力があるんですって!

















食べる!


昨夜の残り。

あまりに朝にふさわしくないラインナップで、途中でやめた。




シーザーサラダとゆで卵。

夜が豪勢なため、昼間も軽くで済ませておいた。





鱧エトセトラ。

ということで、やってきました、上野の老舗鰻屋さん、伊豆栄。

しかも、公園内にある別館なので、雰囲気も最高、久しぶりの鰻屋に酔いしれた。





ヒラメ、カワハギ刺身。

カワハギのキモがたまらない。





夏野菜尽くし。

彩り美しく、しかも箸休めにちょうどいいので、ちょこちょこつまんで最後まで楽しんだ。





白焼き。

この箱の重厚感!

鰻重よかお値段のする白焼き、旨し。





アワビ刺身。

プリプリシコシコ、そして、キモも素晴らしい。





稚鮎の天ぷら。

調子に乗って頼んでしまったし、美味しかったのだが、腹の満たされ具合としては、これが余計な一品となってしまった。





そして、本日の主役のご登場。

鰻重、一番下の梅。

にしても、このごはんの量!

すでにおつまみで満足していた胃袋としては、一番少ない量でも、なかなかどうしてヘビーだった。

めちゃくちゃ美味しかったけどーーー!




















どん。
外観だけで、一杯呑れる。






























どーーーん。
そんな昔からあったのか!