ざんねんな店員 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→もずく酢、納豆、残り物
昼飯→トマトスープジャー、豚しゃぶサラダ
夜飯→キチリ晩酌、シーホースおつまみ
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、生ビール、ハイボール×10、シャンパン



















どん。
朝、突然現れた高学年のお姉ちゃんに肩をつかまれて、そのまま2人で登校していってしまった長女さん。













めちゃくちゃ頭を小突かれてたけど、イジメとかじゃないの?(笑)


残された私と次女は、その後ろ姿を観察しながら登校した。











頂きまーす。


納豆、もずく酢、にんじん、もやし豆苗。

大粒納豆、美味し。





ナスのトマトスープジャー、豚しゃぶサラダ。

珍獣レシピの進化バージョンのスープがなかなか美味しかった。






新宿、「KICHIRI」にて、カルパッチョ、バーニャカウダ、揚げ春巻き。

いや、キチリってさ、安定のちょいとよさげな飲み食いできる場所というイメージだったが、ここの店舗は店員がグダグダすぎて驚いた。

ピンポン押してもまったく来ないわ、ピンポン壊れてるんじゃないかと、三度ほどピンポンを交換してもらったにもかかわらず、結果、最後までピンポンに反応してオーダーをとりに来ることはなかった上に、メニューの説明もロクにできない店員ばかりで、普段、基本的には飲食店では文句を言わない私でも、さすがにちょっとイラついてしまって、やんわりだけれどもついつい小言を漏らしたわ。

やたらの小綺麗な空間を演出して、店員の身なりや店全体の雰囲気も落ち着いていていい感じなのに、チンタラ接客だとさすがにまいる(笑)。

そのピンポンは何のために存在しているのだ! と。

おかげで、プラスアルファで注文する気にはなれず、小一時間で退出した。





ゴールデン街、シーホースのお通し。

コレよ、コレ!

ササッと出てきて、なおかつ美味!

料理上手なママさんのお通しを舌鼓をうっていたら、思わず、先ほどの店の愚痴なんかがポロリと漏れてしまった(笑)。

まぁ、こんだけの差を見せつけられたら仕方あるまい。

























ピンポーーーン。
その後、ほんのり飲み過ぎてしまい終電を逃し、深夜にタクシーで帰宅、なぜだかよくわからないのだが、タクシー運ちゃんのプロフィール写真を写メってあり、いったい降車時に何が起こったのだ⁉︎ と、ちょっぴり不安になった夜だった。





え? トラブった?


なんだか運転手さんとトラブったから写メったの?


大変申し訳ございませんが、私、まったく記憶がございません。



と、とはいえ……。




















お金はちゃんと支払いましたよーーーーーー!(>_<)