昼飯→かき揚げそば
夜飯→村さ来晩酌
飲物→コーヒー、水、瓶ビール、赤ワイン
どん。
Mono Maxの付録、ビームスのおでかけマルチバックなるものを、とある女性モデルさんがアメブロで紹介している記事を読み、ちょっと欲しい気持ちがフツフツと沸いてしてしまったため、秋葉原のヨドバシで発見してちゃっかり購入してみた。
はじめてこういうファッション系の付録買ってみたけども、意外なほどにしっかりしてるのね!
コレ、正直、使えます。
頂くーーー。
サラダ、からあげ、納豆、めかぶ。
もずく酢を出すつもりが間違えてめかぶを2つ出してしまい、仕方がないのでめかぶ責めしておいた。
かき揚げ蕎麦。
なんだか寒い日だったので、温かい蕎麦が食べたくなり、秋葉原駅構内の立ち喰いで一杯。
いや、やっぱ、蕎麦だな、蕎麦。
炭水化物食うなら蕎麦が一番かもしれん。
温玉シーザーサラダ、タコからあげ、エビプリ揚げ。
ここの村さ来は変わっていて、なぜだか揚げ物が先に出てくる。
サラダの方が早そうなのに、何かこだわりがあるのだろうか?
最初はビール派が多いだろうから、ビールと揚げ物を合わせて欲しいという意思表示?
イカ刺し、サーモンチーズ。
そう、これが揚げ物のあとにくる。
注文は同時なのに、、、。
でも、たしかに、途中からアルコールを赤ワインに変えたのだが、揚げ物でビールを呑み、サーモンチーズなどで赤ワインを呑る。
この流れ、胃には正しいのかもしれないな。
どーーーん。