キツネコロッケ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→なんだかいろいろ
昼飯→天ぷら盛り合わせ、枝豆、板わさ
夜飯→いろいろつくってみた
飲物→水、炭酸水、コーヒー、ノンアルコールビール、金麦500ml





















どん。
{16293EFA-EA2C-4FD2-8A56-44D95D0A45B9}
敬老の日ということもあり、大ばあちゃんに肩叩きをする、ひ孫。

孫の私はなんもせずにすみませんが、この光景にとてもホッコリさせられた。

親孝行って大事だよなぁ。。。














飲んでる場合じゃねーだろが!














頂きーーー。


{4796C43E-D61E-4C87-B751-A2786CF24BAD}
そんな実家にて、サラダ、納豆、おでん。

前日からじっくり煮込まれてるおでんが飲み明けの体に沁みた。





{94A702DB-B71A-4D1E-A063-81F4E58C49A0}
娘たちと共にアリオに行って蕎麦屋ランチ。

蕎麦を食うのは控えて、天ぷら盛り合わせと枝豆、板わさで一杯呑る。

と、いうか、車で来てたので、ノンアルコールで一杯楽しんだふり(笑)。




{490BAD28-9EEB-4B60-9B95-B37B0367402B}
そして、帰宅してからは、久しぶりのパパ居酒屋オープン。

まずは、鶏むね肉での焼き鳥作り。




{F7F12364-B679-413D-B66B-A83A23EC2CE4}
珍獣ママレシピなだけに、とてつもなく美味い!






{689491E4-7281-4B1C-9649-ABE2D4957D65}
お次は、いつかの朝、3分間クッキングでやっていて、いずれ作ろうと決意をかためていたこの子。

まずはコロッケのタネを作り。





{49ECEC0F-3006-4DC0-9525-8A0F15FC5EC3}
それを包む油揚げを半分に切ってからひっくり返す。




{193F8887-25AC-4FF0-842D-2C73D08B544D}
その中にタネを詰め込んでいき、、、。






{00D61A5D-1B75-4269-908D-ABA35DCF9558}
餅巾着のように爪楊枝でとめる!

ポメラニアンも大喜び!(笑)





{6FAF8851-1661-478A-8D5F-D3FE200C5DCB}
そして、彼らをパチパチ揚げていくと……





{1702789A-16C9-4EE9-94B9-3460E77658D8}
衣サクサクのキツネコロッケの出来上がり!






{EF0813B5-961E-4228-B221-9B908FEFF14A}
ヤバいです、コレ、本当に美味しいです。

むしろ、通常のコロッケより、こっちのが断然美味い!





{FCB4339B-2A0A-4478-BBB8-F6522EE0DBEA}
さらに、鶏むねが余っていたので、同じく珍獣レシピの梅鶏をば。

長女はやけにこれを気にいっていた。
































どーーーん。
{71FB6AA0-9B84-4551-A3FA-37F548390E57}
子どもら用の夜ご飯プレート!



























呑兵衛仕様ですみません!(笑)