人の話を聞け〜♫ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→いろいろモーニングプレート
昼飯→こんにゃく麺サラダ
夜飯→通夜ごはん、居酒屋晩酌
飲物→水、コーヒー、むぎ茶、瓶ビール、ハイボール




















どん。
{C467B4BC-5795-4D80-A9D3-8D7C68F557CC}
突如、夏風邪っぽい症状が出てきたので、早めに対策をと思い、必殺のユンケル×ジキニンコンビで体調をちょろまかすことにした。







食べるーーー。


{E27C63AD-6961-49BC-AAD0-064960DA873C}
モーニングプレートごはん。

ゴーヤとキムチ冷奴が朝から効いた。



{54B34C5D-8BF6-46D0-A8EF-F5A42AA4AF65}
こんにゃく麺サラダ。

売り切れ前だったので頂いた。

















どーーーん。
{DA8465A2-6B65-4880-80E0-8A24858CFA67}
{AA681763-F5A2-40D3-88BD-F7E9292EE334}
長女の、国語と算数の成績的な。

国語はまさかのほぼパーフェクトで、話を聞きとるという項目だけが、イマイチ。

確かに普段の生活からして、人の話を聞いていないタイプなので、それがまさに国語の授業にも影響を及ぼしているということだろう。

算数に至っては、いろいろと平均以下(笑)。

最近、結構ついてけてる感があったのだが、復習をきっちりしないとすぐに忘れてしまうようだ。

ということなので、夏休みの課題は、さっさと宿題を終わらせて、後半は別のドリルで復習しようということになった。

なんてったって、夏休み明けから控えているのは、いよいよ九九の計算!

それまでの授業内容をしっかり理解していないと、ついてこれなくなってしまうらしいので、なんとかしてそこまでは無理矢理にでも頭の中に詰め込んでいただかなくては(笑)。

念仏のように唱えることは、歌を覚えるのと同じ感覚だから、誰にでもできるのであろうが、ちゃんと根っこの部分を理解しないと意味がないので、そこんとこは、まさに「話の聞きとり」にリンクしてくると思われるので、自分の話をマシンガントークするのもよいけれど、とりあえずいったん落ち着いて、俺の話を聞いてくれ(笑)。



















♫2分だけでもいい〜♫