昼飯→ホットドッグ、チキン、ポップコーン
夜飯→いろいろ作ってみた
飲物→水、コーヒー、生ビール、むぎ茶、金麦500ml、ラフロイグ(炭酸割り)
どん。
心霊写真第二弾!
というか、目覚めたら、私の携帯にこのような画像がたくさん撮られていて、朝から本当に恐怖した。
のだが、結論から言うと、長女がカメラのパノラマ機能を使うことで発明した撮り方だったようで、私が寝ている間に、せっせと心霊写真を量産していたということらしい。
私が目覚めたときは写真撮影は終わっており、siriちゃんを起動させて、「シリちゃんってお尻のシリなの?」→「失礼ですね」みたいなやりとりを延々続けていた(笑)。
子どもたちの、携帯学習能力ハンパねぇ!
いつものやつらに、スープも冷やし茶碗蒸しをプラス。
夏に冷えた茶碗蒸し、沁みる。
映画館にて、ホットドッグやらポップコーンやら。
4DMXのため、トレイが置けず、なかなかどうして大変だった。
昨日のレタスタコスの残りプラス、ちょこちょこ作ったみた。
エビとほうれん草とニンニクの芽スクランブルエッグ炒め。
長い名称だが、こちらは適当にオリジナルな味付けにしてみた。
ところ、子どもたちからは絶賛された。
板わさー。
次女がハマってくれたので、この夏は登場回数が増えるかもしれない。
そして、本日の目玉、豚の角煮!
角煮だよ!
とうとう、私、角煮なんぞ作れるとこまで来ちゃったよ!(笑)
こちらも、先日の豚肉本からのレシピで、圧力鍋を使わずともサクっと角煮ができてしまうのだ。
残念ながら、子どもウケはしなかったのだけれど、個人的にはとろける美味しさ!
コレ、マスターしたい!
そして、メニューでだしたい!
って、どこの店のマスターか!(笑)
どーーーん。