最強寒波で凍ってしまったミドリガメ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→サラダ、もずく酢、めかぶ、納豆、ハムエッグ
昼飯→からあげくん、サラダ
夜飯→タラとエノキの何か、キャベツナサラダ、もやしベーコン炒め、豚肉とズッキーニのBBQ炒め、油揚げディップ的な
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、午後の紅茶 おいしい無糖、缶ビール、マッカラン(炭酸割り)













今朝、起きてベランダに出て驚愕した。











どん。
{8D29CA41-CE97-4740-A0BC-1AF928038243}
最強寒波の影響で、ミドリガメの水槽の水が、すべてマルっと凍りついていたのである。








どどん。
{6076363D-2BA0-4A79-8F95-9BABE8A70832}
この辺にいるミドリガメも完全にコールドスリープ。














キャーーーーーー(>人<;)(>人<;)(>人<;)



と、私が早朝から叫んだことで、寝ぼけていた次女も驚いて飛び起きた(笑)。




食べます。


{EBC93E19-0E7B-4ACA-8C3D-4C27C6AD4852}
いつものヤツらに、サラダをつけて。

これは最強のモーニングです。



{F8BE165E-048E-402D-91FA-9D8EC78B7E92}
サラダにからあげくん。

定番過ぎて何も言えず。




{DA3616BD-6B12-483B-9DC8-C9F1944E908B}
早上がりして子どもらを幼稚園と学童にお迎えに行き、そのまま素敵に料理した。




{96F42B16-C6C7-4DCC-89EE-861601CEB5E2}
タラとキノコのバターレンチン的な。

個人的には好きだったが、あまり子どもたちは食べてくれず。




{163213C0-2652-4EBF-BE4F-36F1B7E51A6C}
3日連続でもやしベーコンガーリック炒め。

どんだけハマってるんだよ! と。




{0EC1F980-4BE7-4FDB-AC16-0ADD9CE1233F}
コレは美味かった、豚肉とズッキーニのBBQ炒め。

とあるレシピ本に載っていたやつで、フライパンでサクっとできた。

コレもパパレシピの殿堂入りに加えたい。



{A239F893-E2DD-4BB7-8CD2-57E4D39D9842}
油揚げのコンビーフディップ。

カリカリの油揚げにコンビーフを乗せていただきます。




{511D44A0-19F8-4200-8B1A-C37E43507D40}
ごま油などと和えた小ねぎを乗せても美味。




{140167DA-AC4A-486E-9DED-891EEA617207}
さらにコンビーフと合体させると、なおさら美味!


{9160A99F-7EA9-4831-9EE9-6F5C3EFA179D}
思わず次女が残したちょい白米に、小ねぎをぶっかけて小ねぎ丼に。

コレもなかなか美味かった。












どん。
{47BA191D-1B8F-455F-8421-B21A60D89033}
コンビーフディップにがっつく姉妹。

もはやお菓子感覚なんだろな、コレは。




















どん。
{9464CA8D-3AB3-400F-85AE-52EAD7A03724}
その後、水槽を部屋の中に入れて、自然解凍させていたら、これまたまさかのミドリガメ大復活!

これぞ正真正銘のコールドスリープか⁉︎



















どーーーん。
{4DFB5EB6-93A3-41FE-AE99-38B84C33E4F1}
ミドリガメの生命力ハンパねぇ!