まさかの食中毒? 犯人は誰⁉︎ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→大盛りペペロンチーノ
昼飯→ミニストップ盛り
夜飯→クイーン三種盛り、サラダ、麻婆豆腐、鶏むね肉塩焼き
飲物→黒酢ジュース、午後の紅茶 おいしい無糖、金麦500ml














どん。
{D355E97F-84BD-412D-87C3-340FEF89E413}
スタッフに勧められて、プロテイン、はじめてみました。


バニラ味……。













正直、美味しくはないけれど、とりあえず一ヶ月だけ試してみます。




食べろ〜。



{C9198CC6-12FA-4756-B523-B34CDC172DF7}
早朝に、会社で寝落ちする前、恒例のデブパスタをやってしまったのだが、罪悪感からか写メが撮れず……。

なんとなく思ったのが、朝まで呑んでる時はシメずに済むのに、朝まで会社で仕事してる時は我慢できずにシメ的な食べ方をしてしまうような。

呑んでる方が健全なのか⁉︎





{C526D777-FE88-48D0-9EFE-F10A714EED21}
ゴールデン街クイーンのM氏が辞めるということで、最後の花道を祝いに行ってきたのだが、そこで出された最後のお通し。

どれもこれも美味しかった。





{BDD28ED2-0B35-46FC-B4BE-C6F96C5D6818}
そして、帰宅後、恒例となった「砂の塔」鑑賞をしながら、コンビニ惣菜と鶏むね肉の塩焼きをツマむ。

そしてこの翌日……。












思い切り、アタった。





え?


何に?


いったい何が原因でアタったのか⁉︎





その真相追及に関しては、こうやって食べたものまとめブログをつけているだけに、簡単に判明しやすいとも思っていたのだが、意外や意外、いったいどれか私の体に大ダメージを与えたのか、さっぱりわからない状況なのだ。

冬にアタりやすいと言われる、生牡蠣を食べたのは月曜日、牡蠣による食中毒は二日以内には症状が現れるそうなので、さすがにコレはクリアしているはず。

そう考えると、あと考えられるのは、この日の最後に食べた、鶏むね肉の塩焼き。

実は彼、冷凍庫に眠っていた食材で、そろそろ食べきるかということで解凍して焼いて食べてみたわけなのだ。

とはいえ、同じものを食べた子どもたちの体には特に異変は起きていない。

となるのと、あとは、冷凍食品にO157が混入していたという最近の事件ではないが、そういった意味でのスーパー惣菜やコンビニ惣菜を疑うこともできるし、外食した時の食材に何らかの菌が混在していたのか、はたまた食器の除菌が中途半端だったのか、などなど、いくらでもというかすべての食に疑惑がついてきてしまうので、もはや真相解明は困難であろう。

個人的には冷凍していた鶏むね肉による犯行ではないかと思ってはいるのだが、、、。
































どーーーん。
{9AE71775-135D-47D1-BDA0-BD499B26EB31}
砂の塔、盛り上がってきてます。