大二日酔いで交通公園 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→カツカレー
夜飯→何かと作ってみた
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、むぎ茶、金麦500ml、赤霧島(炭酸割り)



















どん。
{455533EA-EF17-4DED-BE0A-D4E1D6C8420A} 鹿浜の交通公園にやって来ました。














   
完全なる二日酔いで(>人<;)







YEAH!!!!!!!




{1E44EF49-DD0E-4B33-A2C9-BEE5389772D0}
オメザに長女が持ってきてくれた自家製アイスキャンディ。

いちごミルクバージョンなのだが、爆睡している私にコイツを無理やり食べさせて起こそうという鬼畜っぷり(笑)。




{B2763215-271B-4871-95F1-B39FB1BB0B1A}
昼飯を作る気力がなく、交通公園へ行く途中にあった「カツ屋」でカツカレー。

子どもらはヒレカツセットみたいなものを頼んだのだが、さすがに一人前は多いかと懸念していたら……。




{35BD9CBF-E3EE-4A11-BA29-220CA8D07F1E}
長女ほぼ完食!

育ち盛りは違うな、やはり。





{80D15AFF-9286-4E5A-AD4D-5E3704891F30}
そして、夜は少々回復してきたので、久しぶりに何かと作ってみた。





{3B5A3005-DE76-484E-AD9B-0CC1A5C388B8}
豚肉ともやし炒め。

小ネギがいい感じ。




{4DEE4431-8E51-43DE-957B-4BB30B4A2F5E}
タラコが安売りしていたので、人参タラコ炒め。

私は大好物なのだが、子どもらには人気がなくほとんど食べてくれなかった。

お弁当用にしたかったのだけれども。





{2738E7EA-8C2B-4A16-8E86-E42966C64943}
ヅケマグロオクラ乗せ。

定番ですが、コレは子どもたちの大好物。




{9A64F53B-F929-4507-A96B-10BB110F5015}
マグロはほぼ食べられてしまうので、私用に鯛のお刺身。

「鯛は魚の王様なんだぜ!」と教えてあげたら、マグロ以上にガッツイてやがった(笑)。






{3BBF7C2F-7029-4941-9BBC-2933D067E1D0}
そしてなぜか次女が残した白米に卵をぶっかけて卵かけごはん。

というのも、ちょうど食事時にテレビで大食いチャンピオンがやっており、テーマが卵かけごはん対決だったので無性に食いたくなってトライしてみた。

しかも、スーパーで買った卵が、生が美味しい! みたいなキャッチフレーズだったので(笑)。

卵かけごはん、久しぶりに食べたけど、コレ、至福だわ、ホント。





















どん。
{4FFB88A8-DF18-4F0F-9EDB-AEFB7A235CB6}
人参タラコ炒め以外は100点頂きましたー(笑)。















どどん。
{E3D62EC0-1899-46F8-8D07-A8A0BD604413}
{743EAC7F-20F3-4323-AA62-1B1DF76CB39F}
{ABFC5FAE-02E3-43A8-84EE-E1C640CB9C25}
めちゃくちゃ混んでたけども、久々の交通公園だったので、楽しかったようです。


















どーーーん。
{41226151-72B1-41F2-A298-4D49681FE952}
そして幼稚園運動会の保護者リレーの練習も兼ねて走ろうと思ってきたのだけれども、二日酔いが酷すぎて何もできず……。

って……。


















顔やべーから!(笑)