昼飯→生姜スープ的な、紅鮭
夜飯→村さ来晩酌
飲物→黒酢ジュース、水、むぎ茶、瓶ビール、ホッピー、酎ハイ
どん。
コレは明らかに、映画「ノー・マンズ・ランド」から着想を得た話と思われるが、おかげでもう一度その映画が観たくなった。
どどん。
頂きーーーー。
生姜香る的なスープも紅鮭。
夜、ガッツリ食いたいので控えめにしておいた。
花金ひとり駅前晩酌!
そう、つまりは帰宅しなければならない日なのではあるけれど、とりあえず前日も会社に泊まって仕事してたし、ちょいと早めに帰宅して駅前でガッツリ呑んでやろう、というそういう浅はかな呑兵衛の魂胆である。
新刊の漫画を買い込んで、ひとり、居酒屋で呑み食いする。
コレ、人生においてもかなり重要な位置を占める私の至福の時(笑)。
えびのプリプリは相変わらず美味い。
新作だという納豆オムレツ。
コレも美味し。
調子に乗ってさらに呑み食べる。
こちらはかんぱちのカマ焼き。
そして、まさかのシメ炭水化物まで!
漁師風焼き飯的な。
やっちまった感という名の後悔はもちろんしたのだけれども、それでも口内に広がる快感を堪能できただけで、悪魔の囁きにのった甲斐があったというものだ。
どーーーん。