昼飯→ごぼうサラダ、骨なしチキン
夜飯→何かと作った晩酌
飲物→コーヒー、むぎ茶、午後の紅茶 おいしい無糖、水、金麦500ml、キンミヤハイボール
どん。
新三郷にあるIKEAにやって来ました。
高速使うと一瞬なのだけれども高速代は1300円。
とはいえ、使わないとかなり遠回りになってしまい、やたらと時間がかかりそうだったので、サクっとショートカットしてしまいました。
どどん。
そして、要は、昨今我が家の至上命題となっているキッチン裏に設置するための食器棚も含まれているキッチンボード的なものを探しに行ったわけなのだが、組み合わせ次第で色々なアレンジができるとか面倒な展開となっており、子どもらも途中からは完全に飽きてしまい、「遊びに行きたい」攻撃が飛び出す始末……、最終的に思考がピタっと止まってしまい、、、。
諦めて帰宅した(笑)。
一度友人に相談したら、DIYしちゃいなよ! とか軽いノリで言われたが、私、DIYとは無縁の不器用男でありますし、聞くところによると、それこそこだわりだしたら止まらなくなり、なんだかんだで経済的ではナイというウワサもチラホラ聞こえてきていたし、なによりかにより、そこまでこだわりがあるわけではないので、なんとなくシャレてて使い勝手がよければソレでいいのだけれども……。
とにかく本日は諦めた(笑)。
飯あがるーーー。
なんだか諸々と納豆やら。
この納豆が美味いんです。
チキンとごぼうサラダ。
車で移動しながらお昼ごはん。
キッチンドランカーしながら、厚揚げニラマヨ炒め。
いつもはナンプラーを入れてるのだが、それをナシにしたら子どもらも食べてくれたので、今後はナンプラーはナシにするかなと。
ナスとハムとエリンギとレンコンのとろけるチーズ炒め。
コレもパパ晩酌的に。
冷蔵庫にいただいぶ日にちが経っていそうな野菜たちで一品作ってみた。
子どもらは一口二口食べた程度で、ほぼ私のオツマミと化した。
メバチマグロの刺身とアボカド海苔和え。
マグロはほぼ子どもたちに食い尽くされた。
レタスと赤ピーマンサラダ。
赤ピーマンには相当な嫌悪感を示されたが、レタスは好物なので、ちゃんと食べて頂けた。
なんだか色々作ったら、彼女たちの喰いつきっぷりも凄まじくて、それはそれは大量に食べてくれたので、シェフ冥利に尽きた。
ちなみに子どもらのメインは冷やし中華。
きゅうりがなかったので、カニカマ、ハム、錦糸卵もどきの3色で。
どどん。
そんなわけで、IKEAを早々に退散すると、とにかく昨日私が死亡していたツケなのかなんなのか、ハンパない勢いでの遊ばせろコールが巻き起こり、仕方がないので帰宅途中に西新井大師にあるオンパミードに寄ってみた。
様々な遊具で遊びに遊んでご満悦だった2人だが、最後に到達した巨大黒板での楽しい落書きタイムでは……。
次女が超不気味な絵を描きやがっていた!(笑)
鬼太郎……! って、わかるけどさ、、、。
あまりにも目と口元がなんかヤバイ人だろが!