昼飯→サラダ
夜飯→村さ来晩酌
飲物→水、十六茶、コーヒー、黒酢ジュース、生ビール、白ホッピー、ラフロイグ(ストレート)、缶ハイボール
仕事→某エンタメ雑誌の編集
どん。
肉そぼろ&冷凍グラタン弁当!
なかなか美味そうなお弁当じゃない? と自画自賛してみた。
そして、すかさず、頂きます。
ほい。
というわけで、いよいよ恐怖の夏休みがはじまろうとしている。
日々持ち帰られるプリント類の山に戦々恐々しながら、とりあえず今はまだ見て見ぬふりをしていようなどと、夏休みの宿題をギリギリまで見て見ぬふりをしていたあの頃がフラッシュバックしているようで、懐かしいんだか恐ろしいんだか、兎にも角にも鬱鬱ありがとう、という感じである。
そんな中、我が家の長女さんは、どうやらなかなかどうして勉学が苦手なお子のようだ。
だからなのか、宿題についても率先して自らやっつけてやろうという気にはなれないようで、こちらが発破かけないと着手しないという傾向になってしまっている。
ある時、私は長女に向かって、「宿題はやったのか?」「やってないならやりなさい」的なことを言って、奮い起こそうとしていた、、、酒を呑みながら……(笑)。
しかし、いつまで経ってもやりださない彼女にイライラが募り、「パパは勉強できなくても怒らないけどね、出された宿題はちゃんとこなさないとダメだよ」とちょいと語気を強めてさらに促してみた。
すると長女は、何を納得したのか、ハッとしたような表情を浮かべ、ウンウンと頭を縦に振りながら、こんなことを言い放ってきた。
「そうだよね! 宿題をしないことは怒ってイイけど、勉強ができない、わからないことには怒っちゃダメだよね!」
お、おぅ。。。
ま、まぁそうなんだけどさ、、、。
そんなフル回転で「あたし、勉強できない!」みたいに開き直られてもさ……。
どーーーーん。