昼飯→サーモンサラダ、からあげ君
夜飯→サイゼリア晩酌
飲物→水、お茶、生ビール、赤ワイン
仕事→某エンタメ雑誌の編集、打ち合わせ
どん。
長女が交通整理のオジさんに直接聞いて判明した。
これからしばらくは、合流ポイントでお友達を待つ際の癒しとなってくれそうだ。
サクっと頂きまーす。
朝はナシ、昼は撮り忘れて、夜にサイゼリア晩酌。
シーフードサラダ、ミックスグリル、辛味チキン。
サイゼリアが近所にできたことで、ついつい仕事帰りに寄ってしまう傾向にある。
そして、安いから、ついつい品数多めに注文してしまう。
このあと、ほうれん草ソテーも追加したし。。。
さて、炭水化物は控えめにしている私だが、このようにツマミをがっつり食う時は食う。
そんな食に貪欲な私に似てしまったのが、我が家の長女さんである。
小学校に通うようになってから、帰宅後は今日あった出来事などを話してもらうようにしているのだが、彼女の口から出てくるお話はたいていの場合……。
「今日の給食は◯◯が美味しかった!」
「パンをおかわりした!」
「牛乳飲まないコがいて、余った牛乳をおかわりする人と言われておかわりしたの!」
どんだけ食いしん坊キャラか!w
日々の思い出のほとんどが給食か!(笑)
確かに足立区の給食は美味しいと評判ではあるそうなのだが、お嬢さん、そんなに楽しみなのか!
食べるの大好き女子が好きなパパにとってはこの上なく嬉しいけれど、自分が小学校時代、こんなに給食ラブな女子っていた記憶がない。
そう考えると、長女の食に対する貪欲さは、すでに私以上のものなのかもしれない。
そして、長女がそんなに絶賛する給食、パパもちょっと食べてみたいじゃねーか!
どーーーーん。
デブか!