ワカリマシタワカリマシタ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→からあげ君、サラダ
夜飯→鯖の味噌煮、白米、チキンバーグ、ナスのチーズ焼き
飲物→水、炭酸水、キンミヤ(炭酸割り)
仕事→某エンタメ雑誌の編集
























どん。
{EC956267-A701-4FE1-B3CB-FCE247B53DA4}
防犯ブザー!




毎日持ってかなきゃいけないらしく、ランドセルにくくりつけて、使い方や使い道などを長女にとくと説明した……。

「マジで助けて!って時にしか使っちゃダメだよ! てか、たぶん使うことないけど……、でも、ほんとーの緊急事態のときは、使うんだよ!」

と、ママが教えてあげたそうなのだが、その際の長女の反応が、ママ曰く、「首を上下にブンブンブンブンブンブン振って、ピスタチオかよっていう白目で、ワカリマシタ!ワカリマシタ! って言ってた(・_・;」

とのこと。
















超不安。



絶対、何でもないタイミングで、ノリでブザー鳴らすに違いない。

おそらく、いや、ほぼ間違いなく、一度はヤラかしてくれるだろう。

てか、アレって実際鳴らすとどんだけうるさいものなのか、そこは大人も少しは気になるけれども……。

そんな心配ばかりの小学校生活の幕が開けた。













と、いう流れで食べるとしよう。



{97AB3449-5D43-4B46-B1DA-CC3E0607C7CE}
朝飯はナシで、昼飯にからあげ君とサラダを。

ヘベレケ状態ではあったのだが、サラダの優しさが身に沁みた。



{CB6188DF-5209-4AC9-A40E-AE4A0DE77671}
鯖の味噌煮、ナスのチーズ焼き、白米、チキンバーグ。

完全にヨレヨレだったので、エネルギーを注入しないとインフルエンザをうつされそうな予感がしたため、白米を頂くことにした。

冷蔵庫の中にいた、冷めた白米に感謝。

















ほい。

そんなわけで、小学校だけでなく、同時に学童もはじまるという、長女にとっては新生活目白押しな日々がはじまったわけなのだが、冒頭でも説明したように、とにかく何かと心配がつきない。

とはいえ、学童ではすでにお勉強時間もあるらしく、準備しておいたドリルを使って勉強に励んでいるらしい。

どんなことを学習してるのかが気になり、本日やったというドリルをパラパラとめくっていたら のだが……。
















どん。
{201395EB-1A5E-4907-A4AA-7C8564F48021}
そういうことじゃねーよ!


「こえに だして よみながら えに あう ことばを かきましょう」


ねぇ、ちゃんと問題読んだ?

ねぇ、上の絵とかちゃんと見てる?

いや、仮に問題読んでなくても描かれている絵が目に入ってくれば、そういう問題って気づくんじゃないの?



下の文字真似してどーすんだよ!










ぶっ飛んでるわー。

ホント、衝撃的なぶっ飛びっぷりだわー。

実際、頭の中はどうなってんだろーか、長女さん(笑)。

























どーーーーん。
{2684F4FA-CC43-4395-803C-1503A79C93D8}
花園神社の夜桜がキレイでしたー。