昼飯→ミニストップ盛り
夜飯→ママ作の夕飯の残りなど
飲物→黒酢ジュース、水、金麦500ml、アードベッグ(ストレート)
仕事→お片づけなど事務仕事
解放!
いえす、解き放たれた!
いえす、自由!
と、のっけからハイテンションで申し訳ないが、年明けからのノンストップな、日々締め切りに追われてる状況にようやく終止符が打たれた喜びは、なかなかどうして計り知れない。
いや、もちろん、結構な頻度で飲み歩いてるし、何かと趣味に走ったりなんかもしている昨今だけれども、毎日のように何かしらの仕事には追われていたわけであり、どこかで締め切りという名の悪夢が常に私を追い立てまわしていたのである。
それが、ココにきてようやく何もない状況に……。
って、ソレって単に仕事ナイだけじゃん!
むしろ、ヤバイんじゃ⁉︎
と、考えていても仕方ナシ。
もちろん、一週間も経てばまた目まぐるしい日々がスタートするわけなので、それまでに今後の企画をドシドシ考えて、ガツガツ営業していこう! という算段なためのひとときの解放なのである。
とはいえ、三泊四日を経た四日目だけにさすがにもう疲れ果てた。
今日はさっさと帰宅してサクっと呑んで寝るに限る!
食!
卵スープ、ゆで卵、コンビーフ。
朝からなんつー食事を(笑)。
ミニストップ盛り。
菜の花とイカのガーリック炒め的なのが美味かった。
ママが夕飯で作ってくれていた品々。
魚の味付けやら、その他の味付け共に、やはりレベルが私とは違うと実感。
や、やるな。
どん。
私がよく酔いどれているゴールデン街の「Bar Queen」というお店が、このたび、4月3日の日曜日の真昼間から、とあるイベントをぶち上げることになりました。
題して、「Queen's Party」。
ママである恵子さんがポールダンサーであり、その他スタッフの方々にもダンサーさんがいたり、jazz band奏者であったりと、多彩な顔ぶれが多いお店ということもあり、今回は昭和キャバレーを意識して、「生バンドとダンス」の融合なるイベントをすることになりました。
要は、そのイベントへのお誘いなわけでありますが、なぜだかソコに、私、「客代表」というようなイメージでゲスト出演させていただくことになったのです。
テメェに何がデキんだよ! という各種ツッコミありそうですが、、、。
吟じます。
いや、まぁ、ここ数年にわたって毎月ゴールデン街を取材する中で、なにかとこの街への想いがシンシンと積もり積もってきているということもあって、連載企画タイトルと同じく「ゴールデン街 酔夜行」という、酔いどれソングを書かせていただいたわけなのでございます。
とはいえ、我々はオマケというか、前座、いやむしろピエロみたいなもので、メインは美しくカッコイイ女性たちによる魅惑のダンスショーとなっておりますので、ご興味ある方は是非とも遊びに来てください。
もちろん、男性だけでなく、むしろ最近は女性の方が興味を持っているというくらい、魅せるショーになると思われますので、ぜひともーーー!
よっしゃーチケットよこせー! と言って頂ける素敵な方がおりましたらご連絡ください(笑)。
冷やかし大歓迎!(笑)
どーーーーん。
そして、上記の詳細を見て頂ければわかるように、バンド名は……。
我楽多です!w