昼飯→アボカドサラダ、マグロアボカドゆっけ、厚揚げ
夜飯→いくらおろし、貝酢、ブリの刺身、メンチカツ、肉
シメ→ラーメン
飲物→炭酸水、水、梅こぶ茶、生ビール、黒ホッピー、焼酎水割り、ハイボール
どん。
池袋の酸素屋さんへ。
酸素カプセル、ハマってます。
めちゃくちゃ快適です。
ドーピング的なアレはあるのかもしれないが、週一くらいでやってたら疲労感とかなくなりそうな気がするのだが……。
カプセルに入ったあとは一時的に目の下のクマが消えるし!
思わず回数券買っちゃったぜーーーーーーーーー!
食べまーす。
酸素カプセルのあと、少し時間があったので、近辺の居酒屋にGOして軽く飲み食いしながら漫画を読んでダラダラする。
アボカド尽くしのメニューだが、全体的に味が濃ゆくていけ好かなかった。
アボカドが美味しいんだからたいして濃くしなくてもいいものを。
お通しが魚一匹だったのは嬉しかったけれども。
……。
そして、食い過ぎた。
いや正確にはそんなに食べたつもりはなかったのだが、「酸素カプセルのあとは身体の吸収率があがるのでお水をたくさんとりいれてくださいね!」との店の人の情報から考えると、要するにアルコールだろうが、おつまみだろうが、口にしたものすべての吸収率が急激に上がるのだとしたら、少量の食事とはいえ、かなりの満腹感を得てしまうのではないか?
だからこそ、しばらく動けなくなるほどの満腹感をくらってしまい、完全に腹の出たオッさんがひとりで夕方の居酒屋でプシューしてる痛い光景が広がっていたわけなのである。
そんなわけで、本日は、地元練馬で友人と飲むことになっていた。
昼間がオフになれたのは前日のラストスパート仕事が功を奏したからだ。
おかげさまで酸素をとりいれ、先に一杯はじめることで早い段階からだいぶ酩酊状態だった。
とはいえ、である。
今日は、以前からどうしても行ってみたかった、とある居酒屋を予約していただけに、テンションはまだまだ下がらない。
そう、何を隠そう、敬愛する『酒の細道」作者であるラズウェル細木さんの行きつけ店!
その名も「旬味 ふじよし」だ。
外観も内観も撮り忘れてしまったのだが、とにかく渋くて素敵で粋な店であり、厨房がめちゃくちゃ広いのも印象的だった。
これなら美味い料理がたくさん作れるよな、という。
よし、では、さっそくいってみよう。
イクラおろしとブリ刺し。
どちらも新鮮で美味。
特にブリは素晴らしかった。
貝酢。
腹がいっぱいで苦しい私としては、こういうちょいちょいツマミが優しかった。
友人が頼んでいたガッツリ網焼き肉。
こちらもうまーい。
そして、メンチカツ!
コレ、絶品。
もちろん、ブリとか網焼き肉とかも美味かったのだが、メンチカツ、いい味だしてました。
腹はおそろしくいっぱいでヒイヒイ言っていたが、このメンチについてはすべて完食させて頂いた。
うんうん、美味い!
思い出したらまた食いたくなってきたぞ。
どどどどどん。
友人が調子に乗って、キープボトルの名前に、「ラズウェル」をプラスアルファ(笑)。
しかも、流れから大将とラズウェルさん話をすることができて、大将自ら次にラズウェルさんが来店される日をこっそり教えてくれるという感激すぎる展開に!
こ、こ、これは、行くしかない⁉︎
けども、逆に緊張して会ったら何もしゃべれなくなりそう⁉︎
お仕事をご一緒するのが夢なだけに、コレは夢への第一歩……。
誰か一緒に行くの付き合ってくださーーーい(笑)。
ひとりで行け。
はい。
つーわけで、やはり練馬は素晴らしいということを体感した週末となったわけだが、その後カラオケなんぞを挟んで運動したことによって……。
どーーーーん。
チャリ、ニケツで帰ったし!w
青春か!