昼飯→サラダ、ごぼうサラダ、骨なしチキン
夜飯→ヒラメ刺身、白子てんぷら、アボカドサーモンカルパッチョ、あら汁
飲物→炭酸水、むぎ茶、瓶ビール、シーバスリーガル(ストレート)
仕事→某書籍の編集
どん。
グッジョ~ブ!
バァバんちでのお留守番の時は、このように色々なものを「作って遊ぼ」していてくれているので、大変非常に……
エクセレ~ント!
って、何だ、その微妙な英語使いわ。。。
レッツ、イートーーーー。
別に英会話にハマりそう、とかそういう類のノリではございませんので、あしからずーー。
アボカドサーモンカルパッチョ、ヒラメ刺身、あら汁、このほかに白子てんぷらも。
実家最寄り駅の居酒屋にて、30分くらいだけひとり晩酌。
ビール一本でググッとこらえてサクっとあがり、実家に戻ってオヤジのウイスキーを頂いた。
シルバーウィークの問屋街は静かだなぁ。
というような敬老の日……。
け、敬老の日⁉︎
ヤベっ、完全にそんなイベントの存在忘れてたぜ。
しかも、そんな老を敬う日に、老に幼を託して仕事に出てしまっていたとは、こいつはどう落とし前つければ良いのだろうか。
今さらそんなことを考えたところで仕方がないのだが、シルバーウィーク最終日に妹夫婦の双子ちゃんバースデーをやるのでそのタイミングで敬老デーもぶち込んでみようかと画策し始めた。
とはいえ、何か買いに行く余裕ねーーーー。
というかアレだよね、街はすでにハロウィン一色に染まりまくっており、コンビニですら敬老的なアレをアレしてないよね。
父の日やら母の日やらは大々的に盛り上げるくせに、ハロウィンなるイベントがクリスマス前に浸透したからといって敬老を忘却の彼方へと追いやってしまっているという功罪、世の中商売第一とは言え、自分も含めてそんな日をうっかり忘れていたことは悔い改めるべきかと思う。
母の日だって輸入記念日らしいけど、敬老の日は日本固有のものなんだってよーーーー。
ということで、今さら感満載で申し訳ないけれど、シルバーウィーク中に孫を置き去りにしてしまって申し訳ないけれど、そして、我がブログを読んでるわけではないのではっきりいってここでどうこう言っても何も伝わらないわけだけれども、とりあえず一言書いておいても誰も不幸にはならないからいんでないかな? という流れをくんで頂いて……。
いつもありがとう!