呑んだら呑まれるから…… | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、めかぶ
昼飯→エノキ卵炒め、緑のサラダ、卵豆腐
夜飯→串カツ
飲物→水、炭酸水、瓶ビール、ハイボール
仕事→某書籍の編集





















外で飲むのは週一だけ。


これを自分ルールとして適当したいと思う。

あっ、土日オフの時はまた別ね。

いずれにせよ、炭水化物オフをストイックにできているのだから、お酒だってちゃんと自己管理できるはず!

そう、私はとてつもなく酒にダラしない男。

いつか酒で大失敗をヤラかすと言われている男。

というか、すでに紛失物の件では失敗ばかりなのだけれども、そういう系ではなく、仕事関係とかで重大なる粗相やら失態を犯してしまい仕事生命にかかわることをヤラかしそうと言われている男なわけである。

だからこその自粛。

もうすぐ夏が終わるけれども、今年の後半戦のテーマは……。















呑んでも呑まれるな!



ではなく、、、














呑んだら絶対呑まれるから呑み過ぎ注意!




よし、コレにしよう。


と、宣言してみたところで、食事にします。



{7E16CD93-67F0-47C1-B452-43D81E464F93:01}
納豆、めかぶ、鯖の水煮。

鯖の水煮も朝ごはんにいいね!




{99F6ADAB-08F0-48C8-9593-EF75BFB8A9C9:01}
緑のサラダ、エノキとエリンギの卵炒め、卵豆腐。

久々に昼ごはん作ってみた。




{CFCE5AC1-0023-42D7-8DCA-25636991CD65:01}
串カツ。

左からスパム、紅生姜、海老、レバー。

神田で飲む用事があり(言ってるそばから)、とある串カツ屋に入ってみたのだが、まぁ美味しくはなかったよね。

てか、周りの飲み屋がめちゃくちゃ混んでいるにもかかわらず、この店は誰ひとり客がいないという衝撃っぷり。

しかも駅前店!

名前を明かすと失礼になりそうなのでここではあえて触れないが、ノーゲストが納得のクオリティであった。

そして、その後もひたすら飲酒……。

えぇ、つまりですね……。




















もう今週は飲まない!



と、思う。